DQ10攻略WEB > ピラミッド攻略法 > ピラミッド第四の霊廟 > バトルレックスでの攻略法

ピラミッド第四霊廟 with バトルレックス攻略法

ピラミッド 第四霊廟のバトルレックス入りサポート仲間のみの攻略法です。

 

第四霊廟もバトルレックス+サポのみでは厳しいものがありますが、プレイヤーが2人なら比較的楽な攻略が可能です。

 



バトルレックスのスキル振り・とくぎ設定

バトルレックスのスキル振りは基本的に第一霊廟から同じですが、「ちからアップ」より「みのまもりアップ」のほうが有効かと思われます。

転生は最低でも2回しておきたいところです。

 

以下は、バトルレックス Lv50時のスキル振り分け例です。

スキル振り分け 転生
1回
転生
2回
備考
レックスセンス 40P 40P HP+20、力+25
ドラゴンビート、竜のおたけび
火炎ブレスの心得 0P 3P 力+10
オノスキル 32P 32P 攻撃力+50
竜のおたけびもダメージアップ
HPアップ 7P 7P 最大HP+30
ちからアップ
↑どちらか↓
みのまもりアップ
- 7P 力+15
守備+45
残り 0P 0P Ver2.2から火炎スキルが変更

 

ピラミッドの中では、基本的に「竜のおたけび」だけをしてもらいたいので、他の特技はチェックボックスから外しておきましょう。

  • ☓ テールアタック
  • ☓ はやぶさ斬り
  • ○ 竜のおたけび
  • ☓ たいぼく斬
  • ☓ 晴天魔斬: 滅多に出ないマヒ技です。

 

ピラミッドでの戦闘中、バトルレックスの作戦は「ガンガン」にして、なるべく「竜のおたけび」だけをしてもらいます。

 

 

ピラミッド第四霊廟 with バトルレックスで戦う時に用意すると良い物

バトルレックスを転生させた上で、高Lvの高守備力装備を着せてあげましょう。

できれば神兵のガード装備・呪文耐性装備を着せてあげたいところです。

 

ロイヤルチャーム や ガード装備が1個しか無い場合などは、バトルレックスに優先的に装着してあげます。

プレイヤーが前衛の場合は、本人よりもバトルレックスに良い装備を与えて、死ににくくしてあげましょう。

 

  • 混乱ガード装備、理性のリング: メダパニ対策
  • マヒガード装備、まんげつリング: やけつく息対策
  • 呪文耐性装備: 魔法攻撃対策
  • ロイヤルチャーム: マヒャデドス・ドルマドン対策
  • 竜のおまもり: メラガイアー・イオグランデ対策

  • まほうのせいすい×20個~
  • まほうの小ビン×20個~

 

ピラミッド第四霊廟 with バトルレックス+サポート仲間のみの場合は・・・

第四霊廟は、バトルレックスにバイキルトを掛けないと削り切れないので、バイキルトとMPパサーができる魔法戦士を雇いましょう。

 

  • 本人: 範囲攻撃できる職業か、僧侶
  • バトルレックス: 転生2回以上、高Lv装備(神兵クラス)
  • 僧侶: 最大HP/MPが高く、守備力の高い僧侶
  • 魔法戦士: 最大HP/MPが高く、守備力の高い、両手杖持ちの魔法戦士

 

魔法戦士は「両手杖」持ちにしておくと、モンスターから逃げつつ、しゅくふくの杖で微力回復もしてくれます。

「片手剣」持ちにすると攻撃に転じるので、モンスターからも攻撃を受けやすく、僧侶の負担が大きくなります。

また、ギガスラも使うので、MPパサーが少なくなり、まほうのせいすいを使うことになります。

 

 

バトルレックスを使わないサポート仲間のみの攻略法は、

ピラミッド第四霊廟 攻略法

 



 

ピラミッド第四霊廟 with バトルレックス、戦士+僧侶編

プレイヤーを戦士と僧侶の2人にして、バトルレックス+サポ魔戦でやってみました。

 

職業 P Lv 武器 HP MP 攻撃
守備
攻撃
魔力
回復
魔力
種族 備考
戦士 プレイヤー 80 片手剣 449 134 369 470 * * ウェディ 混乱ガード無し
マヒガード100%
ロイヤルチャーム無し
呪文耐性23%
氷耐性20%
バトル
レックス
仲間
モンスター
50+2 オノ
(聖王のオノ)
462 93 417 319 * * 仲間
モンスター
混乱ガード50%
マヒガード無し
リヤルチャーム有

呪文耐性0%
僧侶 プレイヤー 79 スティック 363 291 * 310 * 412 プクリポ 混乱ガード100%
マヒガード90%
ロイヤルチャーム有
呪文耐性31%
光耐性20%
魔法戦士 サポ 78 両手杖 446 330 * 356 * * ウェディ 幻惑ガード無し
呪いガード無し
眠りガード100%
ビーナスのなみだ無し
呪文耐性16%

対戦Ver: 2.0(オノ強化以前)

戦闘した時間: 9分12秒

使用したアイテム

  • 無し

 

プレイヤー戦士Lv80、プレイヤー僧侶Lv79、バトルレックスLv50+2、サポ魔戦(両手杖)Lv78での挑戦です。

 

バトルレックスの「竜のおたけび」が絶妙に敵の魔法をキャンセルしまくり、プレイヤー戦士・僧侶+サポ僧侶・魔戦よりも楽に戦えます。

 

魔法を唱える敵は離れがちになるので、一度に殲滅することはできませんが、多くの魔法をキャンセルしてくれることにより僧侶の負担が減ります。

 

また、僧侶がプレイヤーなので、魔結界・スクルト・ビッグシールド・マホトラのころも等、サポが使わない技を積極的に使えるので、戦闘自体が安定します。

 

魔法戦士がマジックルーレットを発動しないと魔法の聖水を何個か使うことになりますが、マジックルーレットが発動すれば、ほぼ使うことはありません。

 

僧侶からすると、戦士が死ぬよりもバトルレックスが死ぬほうがヒヤヒヤすることになるので、バトルレックスのHPとスクルト状態は常にチェックしておくようにします。

 

 

サポ魔戦の作戦は「バッチリ」で、ピオリム、バイキルト、MPパサー、しゅくふくの杖を使ってのサポート役となります。

 

サポ魔戦がたまに遠くで死んでいることもありますが、バトルレックス・僧侶・戦士が常に生きていることに重点を置き、一段落するまで放置しておきます。

 

戦士は「ギガスラッシュ」、バトルレックスは「竜のおたけび」で早めの殲滅。

モンスターが離れ離れになっているので、少々時間かかりますが、概ね10分以内の討伐が可能です。

 

 

プレイヤー2人だと勝率も良く、安定した戦いができます。

 

 

バトルレックスのピラミッド攻略

ピラミッド攻略においては、大量に沸くモンスターからの被ダメージを考慮すると、バトルレックスのスキル振りは、「HPアップ」と「みのまもりアップ」にして、最大HPや守備力を上げたほうが有効です。

 

バトルレックスを使う最大の利点は、テンションアップしつつ、敵をまとめてふっ飛ばしてダメージを与える「竜のおたけび」なので、チカラが20~30程度多くなることより、守備力や最大HPを上げて、死ににくくすることが非常に重要です。

 

 

今回は「HPアップ」と「ちからアップ」で臨んでますが、神兵セット+聖王のオノを装備させて、プレイヤー2人で戦えば、サポ魔戦は特に耐性装備にこだわることなくウェディさえ選んでおけば、勝率は8~9割位といったところです。

 

当戦士は、オノも装備できるので、敵がファラオ・ゴーレムだけになった時は「かぶと割り」で守備力も下げられるので、多少早い討伐ができます。

 

戦士には聖騎士系(Lv70)の装備、バトルレックスには神兵セット(Lv75)装備を与えました。

 

僧侶は水のはごろも(Lv42) と 僧兵(Lv60)装備のチャンポンです。

 

リロード先頭に戻る

  • オンラインゲームの仕様上、内容やデータは予告なく変更されている場合があります。
  • ボス攻略は、基本サポート仲間のみの攻略法を掲載しています。

はてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録