DQ10攻略WEB > 僧侶のスキル、呪文

ドラゴンクエスト10 僧侶

僧侶はパーティに欠かせない回復のスペシャリストです。

強敵戦やボス戦では呪文や特技を駆使して仲間を援護する頼もしい存在です。

酒場に登録すると、サポート仲間としても大変重宝されています。

 

僧侶はスティック、ヤリ、棍、盾を装備できます。

 



僧侶のスキル

スティック
僧侶/パラ/スパ
習得
SP
ヤリ
僧侶/パラ/道具
習得
SP

僧侶/武闘/旅芸
習得
SP

戦士/僧侶/魔使
旅芸/パラ/魔戦
/賢者
習得
SP
しんこう心
僧侶
習得
SP
MP吸収率+2% 3 こうげき力+10 3 こうげき力+10 3 盾ガード率+1% 6 おはらい 8
マジステッキ 7 けもの突き 7 足ばらい 7 ぼうぎょ 12 常時かいふく魔力+10 16
勝利時MP小回復 13 武器ガード率+3% 13 武器ガード率+4% 13 盾ガード率+1% 18 マホトラのころも(専) 28
かいふく魔力+30 21 かいしん率+2% 22 黄泉送り 22 ビッグシールド 25 常時さいだいMP+10 40
デビルンチャーム 31 雷鳴突き 35 こうげき力+15 35 盾ガード率+1% 32 聖女の守り(専) 48
さいだいMP+30 44 武器ガード率+3% 42 なぎはらい 42 シールドアタック 40 常時かいふく魔力+10 56
MP吸収率+2% 57 こうげき力+15 58 身かわし率+4% 58 盾ガード率+1% 52 天使の守り(専) 70
パニパニハニー 70 一閃突き 76 氷結らんげき 76 まもりのたて 66 常時さいだいMP+10 80
かいふく魔力+30 84 こうげき力+20 88 こうげき力+20 88 しゅび力+30 82 常時かいふく魔力+10 90
キラキラポーン 100 狼牙突き 100 天地のかまえ 100 会心完全ガード 100 聖なる祈り(専) 100

 

ドラクエ10 僧侶が覚える呪文

取得
Lv
呪文 消費
MP
効果 覚える職業Lv
1 ホイミ 2 仲間ひとりのHPを25~回復する 僧Lv1/盗Lv8/旅Lv2
パラLv4/レンLv6/賢者Lv1/スパLv5
3 キアリー 2 仲間ひとりの毒を消し去る 僧Lv3/盗Lv10/賢者Lv3
5 リホイミ 2 仲間ひとりのHPを最大60 少しずつ回復 僧Lv5/パラLv1
7 ザメハ 2 仲間ひとりの眠りをなおす 僧Lv7/レンLv10
10 ザオ 5 仲間ひとりをたまにHP1で生き返らせる 僧Lv10/旅Lv13/レンLv15/賢者Lv12
14 マホリー 2 仲間ひとりの呪文封じをなおす 僧Lv14/賢者Lv15
16 ズッシード 2 仲間ひとりの重さを増やす 僧Lv16
18 マヌーハ 2 仲間ひとりの幻惑をなおす 僧Lv18/賢者Lv20
22 ベホイミ 4 仲間ひとりのHPを80~回復 僧Lv22/旅Lv30
パラLv28/レンLv25
25 キアリク 2 仲間ひとりのマヒをなおす 僧Lv25
28 スカラ 2 仲間ひとりの守備力を少し上げる 僧Lv28/パラLv22
30 リベホイミ 4 仲間ひとりのHPを最大140 少しずつ回復 僧Lv30/パラLv25
32 ザオラル 8 仲間ひとりを生き返らせるが失敗する時もある 僧Lv32/レンLv38/賢者Lv32
34 フバーハ 4 周囲の仲間のブレスダメージを少し軽減 僧Lv34
36 スクルト 4 周囲の仲間の守備力を少し上げる 僧Lv36/道具Lv42
45 ザキ 5 呪いの言葉が敵1体を死へといざなう 僧Lv45
50 ベホマラー 16 範囲内にいる仲間のHPを80~回復する 僧Lv50/賢者Lv46
63 ベホイム 8 仲間ひとりのHPを164~回復 僧Lv63/賢者Lv63/レンLv68
74 リベホイム 8 仲間ひとりのHPを最大200 少しずつ回復 僧侶Lv74/パラLv64

 

僧侶スキルの詳細

スティック
僧侶/パラ/スパ
習得
SP
消費
MP
効果
MP吸収率+2% 3 - スティック攻撃時吸収できるMPが増える
マジステッキ 7 2 仲間ひとりの魅力を上げる
戦闘勝利時MP小回復 13 - スティック装備で戦闘に勝つとMPが小回復する
装備時かいふく魔力+30 21 - スティック装備時かいふく魔力が30増える
デビルンチャーム 31 1 悪魔系の敵に威力を発揮する、たまに魅了効果
装備時さいだいMP+30 44 - スティック装備時さいだいMPが30増える
MP吸収率+2% 57 - スティック攻撃時吸収できるMPがさらに増える
パニパニハニー 70 4 敵1体に混乱効果
かいふく魔力+30 84 - スティック装備時かいふく魔力が30増える
キラキラポーン 100 4 仲間ひとりを全状態異常から守ることができる

ヤリ
僧侶/パラ/道具
習得
SP
消費
MP
効果
装備時こうげき力+10 3 - ヤリ装備時のこうげき力が10増える
けもの突き 7 1 獣系の敵に威力を発揮する
武器ガード率+3% 13 - ヤリ装備時に武器ガードができるようになる
装備時かいしん率+2% 22 - ヤリでの攻撃時会心のいちげきが出やすくなる
雷鳴突き 35 2 雷属性攻撃
装備時武器ガード率+3% 42 - ヤリ装備時武器ガードをしやすくなる
装備時こうげき力+15 58 - ヤリ装備時のこうげき力が15増える
一閃突き 76 8 失敗しやすいがうまく当たれば会心のいちげき
装備時こうげき力+20 88 - ヤリ装備時のこうげき力が20増える
狼牙突き 100 12 狙った敵の周囲の敵にも同時に大ダメージを与える


僧侶/武闘/旅芸
習得
SP
消費
MP
効果
装備時こうげき力+10 3 - 棍装備時のこうげき力が10増える
足ばらい 7 2 自身を囲む敵を転ばせて行動不能にする
装備時武器ガード率+4% 13 - 棍装備時武器ガードができるようになる
黄泉送り 22 1 ゾンビ系の敵の威力を発揮する
装備時こうげき力+15 35 - 棍装備時のこうげき力が15増える
なぎはらい 42 2 前方半円にいる敵にダメージ
装備時身かわし率+4% 58 - 棍装備時敵の攻撃をかわしやすくなる
氷結らんげき 76 5 敵1体に氷属性ダメージ×4回
装備時こうげき力+20 88 - 棍装備時のこうげき力が20増える
天地のかまえ 100 8 一定時間内に敵の攻撃をカウンターで返す

格闘
武闘/盗賊/バト
レン/スパ
習得
SP
消費
MP
効果
盾ガード率+1% 6 - 盾装備時盾ガードをしやすくなる
ぼうぎょ 12 6 守りを固めてダメージを少し減らす
盾ガード率+1% 18 - 盾装備時さらに盾ガードをしやすくなる
ビッグシールド 25 4 盾ガード率が大幅に上がる
盾ガード率+1% 32 - 盾装備時さらに盾ガードをしやすくなる
シールドアタック 40 5 敵1体を攻撃しながら受けるダメージを減らす
盾ガード率+1% 52 - 盾装備時さらに盾ガードをしやすくなる
まもりのたて 66 4 状態異常がかかりにくくなる
しゅび力+30 82 - 盾装備時のしゅび力が30増える
会心完全ガード 100 10 つうこんの一撃や呪文ぼうそうを防ぐ

しんこう心
僧侶
習得
SP
消費
MP
効果
おはらい 8 2 仲間ひとりの呪いを解く
常時かいふく魔力+10 16 常時かいふく魔力が10増える
マホトラのころも(専) 28 2 被ダメージ時MP回復
常時さいだいMP+10 40 常時さいだいMPが10増える
聖女の守り(専) 48 8 HPが半分以上時 即死を免れる
常時かいふく魔力+10 56 常時かいふく魔力が10増える
天使の守り(専) 70 10 死んでしまっても確実に生き返る
常時さいだいMP+10 80 常時さいだいMPが10増える
常時かいふく魔力+10 90 常時かいふく魔力が10増える
聖なる祈り(専) 100 8 回復呪文の効果をかなり高める

 

DQ10攻略 僧侶の戦略(考察)

僧侶は、ドラクエでは欠かせない存在です。

特にドラクエ10では1人は必須、場合によっては2人必要になる場合もあります。

 

酒場登録すればすぐに雇われるほどの人気職業です。

サポート仲間として僧侶を借りる際によく見られるステータスが「かいふく魔力」になります。

この数値が高いと、ホイミ・ベホイミの回復量が多くなるだけでなく、ザオやザオラルの成功率も上がってきます。

回復魔力は、「スティック」スキルや「しんこう心」スキルを取ることによって上がっていきます。

 

サポート仲間検索では、スティック装備かどうかが判断基準になるほどで、Ver.1.1からはサポート仲間を雇う際に装備している「武器」「盾」のアイコンが出るようになったくらいです。
※東京ゲームショー2012の藤澤Dコメントでも、僧侶が何を装備しているのかいちいち中を見なければ分からないのは気になっていたそうです。
東京ゲームショー「細かすぎて伝わらないコーナー1」

 

 

スキルの上げ方は人それぞれのプレースタイルによりますが、回復重視の「スティック」「しんこう心」を上げることが最も僧侶らしいスタイルかと言えます。

 

特に「天使の守り」は強敵戦では必須スキルかと言えるほどで、スキル振り直しでこれを取る方も多いかと思います。

 

サポート仲間に登録する時は、最低でも「戦闘勝利時MP小回復」スキルを取った上で、スティックを装備させると雇われやすくなります。

 

 

強敵戦やボス戦においては、敵が打撃系かブレス系を判断して、開戦時にスクルトかフバーハをかけておくと戦闘が楽になります。

スクルト・フバーハを掛けておくと自分自身が回復の負担が減ることにもなります。


戦闘中に誰かが死んだ場合は、即ザオ(ザオラル)することが大切です。

生きていれば、敵のターゲットも分散されるので、立て直せる可能性が高くなります。

あまりにも強敵な場合は、ザオラル(MP8)するくらいなら、最初から聖女の守り(MP8)をかけておいたほうが良い場合もあります。

 

パーティ内に相撲をとって守ろうとしてくれる人がいるなら、余裕のある時にズッシートをかけてあげると、ますますハリキって相撲を取ってくれます。

サポート仲間の前衛の場合でもズッシートをかければ、その後ろに回りこむことによって、抑えてくれることがあります。


※この考察は、筆者がβテストで全職レベル制限のLv40にして、β中の全モンスターを討伐した際に、僧侶を使ってみての対策、強敵戦の戦略です。
当考察はあくまで筆者の個人的な考えであり、戦い方は(例えスクルットしなくても、死んでもザオしてくれなくても)人それぞれの考え方やプレースタイルがありますので、他プレイヤーへ強要すべきことではないと考えています。
他の方とパーティを組んでいる時は、その人のプレースタイルを尊重し、ルールを守って、楽しくプレーしましょう。


リロード先頭に戻る

  • オンラインゲームの特性上、仕様やデータは予告無く変更される場合があります。

はてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録  

ドラゴンクエスト10

関連 BOOKS

ドラクエ10Books
ドラクエ10関連本

 

ドラゴンクエスト

ドラゴンクエスト8
ドラゴンクエスト