DQ10攻略WEB > 防具鍛冶職人
防具鍛冶職人
防具鍛冶では、主に金属で作られる鎧(よろい)系の装備、盾・頭・体上・体下・腕・足の防具を作ることができます。
防具屋で売っているノーマル防具よりも守備力やすばやさ等の数値の良い装備が作れ、更には防具屋では売っていない装備も作ることができます。
防具鍛冶の仕事の結果次第で☆~☆☆☆付きの装備が作れて、この☆の数だけツボ錬金職人やランプ錬金職人が特殊効果を付加することができるようになります。
でき上がった装備は、旅人バザーに出品することが」でき、ゴールド稼ぎの金策などもできるようになります。
防具鍛冶職人になるには、ドワチャッカ大陸のドワルーム王国にある防具鍛冶ギルドに行き、ドワーフの美人熟女ギルドマスターに話しかけ、簡単なクエス(No.040)をクリアすると防具鍛冶職人になることができます。
防具鍛冶職人レベルがLv10になると、防具鍛冶職人として一人前になる覚悟を決めるクエストNo.041があり、一人前の防具鍛冶職人になると他の職人にはなれなくなりますが、一人前のクエストをクリアするまでは他の職人にもなれるので、いろいろな職人を試してみて、自分の性分に合った職人を探してみましょう。
└ 防具Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
防具鍛冶について
防具鍛冶は、「たたく」か「とくぎ」を選んでたたいて、緑のゾーンをめがけてバーを上げていきます。
全てのゲージを緑のゾーンに入れるようにして仕上げます。
緑ゲージに入っていれば成功となり、更にあるポイントで止まれば大成功となり、☆☆☆の防具ができ上がります。
全てが緑ゲージに入ってなくても成功することもありますが、大きく離れていると鍛冶に失敗して素材を失ってしまいます。
職人レベルが上がると様々な特技を覚えて、より良い物が作れるようになります。
装備レベルが高いものや、同じ装備でも☆が多いほど得られる職人経験値も多くなります。
高レベル装備では、ゲージが叩き戻されたり、威力が2倍になったり、半減したり、集中力が変化するものがあります。
装備Lvの高い物ほど、よりグレードの高い鍛冶ハンマーを使わないと鍛えきれない場合があります。
職人レベルが上がると集中力も上がるので、装備Lvの高い物を無理して作らずに少し余裕をもって作成しましょう。
☆☆以上の物ができた時に「コツをつかんだ」と出ることがあります。
コツをつかむと「いっぱつ仕上げ」ができるようになりますが、☆が付かないこともあるので、急ぎでない時は「ふつうに作る」でゆっくり作ってみましょう。
また、コツをつかむことによって会心の出る確率が上がり、大成功する確率も上がってきます。
防具鍛冶で作れる防具
防具鍛冶職人が作れる防具の一覧表です。
防具鍛冶職人レベルが上がるほど高レベル装備を作れるようになります。
| 頭 | 職人 Lv |
からだ上 | 職人 Lv |
からだ下 | 職人 Lv |
| ? | |||||
| せいどうのかぶと | 1 | せいどうのよろい上 | 2 | せいどうのよろい下 | 3 |
| うろこのかぶと | 4 | うろこのよろい上 | 5 | うろこのよろい下 | 6 |
| てつのはちがね | 6 | てつのむねあて | 7 | てつのこしだれ | 7 |
| くさりのはちがね | 8 | くさりかたびら上 | 9 | くさりかたびら下 | 9 |
| てつかぶと | 10 | てつのよろい上 | 11 | てつのよろい下 | 11 |
| ぎんのはちがね | 12 | ぎんのむねあて | 13 | ぎんのこしだれ | 13 |
| 新兵支給かぶと | 12 | 新兵支給むねあて | 13 | 新兵支給こしだれ | 13 |
| はがねのかぶと | 14 | はがねのよろい上 | 15 | はがねのよろい下 | 16 |
| まほうサークレット | 17 | まほうのよろい上 | 18 | まほうのよろい下 | 19 |
| バンデッドバンド | 21 | バンデッドチェイン | 22 | バンデッドボトム | 23 |
| プラチナヘルム | 25 | プラチナメイル上 | 26 | プラチナメイル下 | 27 |
| くろがねのはちがね | 25 | くろがねのよろい上 | 26 | くろがねのよろい下 | 27 |
| げんぶのかぶと | 28 | げんぶの道着上 | 29 | げんぶの道着下 | 30 |
| やいばのはちがね | 30 | やいばのよろい上 | 30 | やいばのよろい下 | 30 |
| ファントムカチーフ | 30 | ファントムマント | 33 | - | |
| バトルティアラ | 30 | バトルドレス上 | 33 | バトルドレス下 | 32 |
| 古強者のかぶと | 30 | 古強者のよろい上 | 33 | 古強者のよろい下 | 32 |
| ヘヴィーヘルム | 30 | ヘヴィーアーマー上 | 33 | ヘヴィーアーマー下 | 32 |
| ゴシックミトラ ゴシックハット |
32 | ゴシックコート上 ゴシックビスチェ |
33 | ゴシックコート下 ゴシックフリル |
33 |
| 師団長のかぶと | 32 | 師団長のよろい上 | 33 | 師団長のよろい下 | 33 |
| 飛竜のかぶと | 35 | 飛竜のベスト | 35 | 飛竜のズボン | 35 |
| マスカレイドヘルム | 35 | マスカレイドスーツ | 35 | - | - |
| 聖騎士のヘルム | 35 | 聖騎士のよろい上 | 35 | 聖騎士のよろい下 | 35 |
| 神兵のヘルム | 36 | 神兵のよろい上 | 36 | 神兵のよろい下 | 36 |
| グレートヘルム | グレートマント | 36 | - | - | |
| うで | 職人 Lv |
足 | 職人 Lv |
盾 | 職人 Lv |
| せいどうのこて | 1 | せいどうのブーツ | 1 | せいどうの盾 | 1 |
| うろこのこて | 4 | うろこのブーツ | 4 | ライトバックラー | 7 |
| てつのうであて | 6 | てつのすねあて | 6 | てつの大盾 | 7 |
| くさりのあみごて | 8 | くさりのあみぐつ | 8 | スライムトレイ | 9 |
| てつのこて | 10 | てつのブーツ | 10 | シルバートレイ | 11 |
| ぎんのこて | 12 | ぎんのブーツ | 12 | こぞうバックラー | 13 |
| 新兵支給てぶくろ | 12 | 新兵支給ブーツ | 12 | ホワイトバックラー | 15 |
| はがねのこて | 14 | はがねのグリーブ | 14 | はがねの大盾 | 15 |
| まほうのこて | 17 | まほうのグリーブ | 17 | まほうの盾 | 19 |
| バンデッドグローブ | 21 | バンデッドブーツ | 21 | カイトバックラー | 20 |
| プラチナのこて | 25 | プラチナグリーブ | 25 | ふうまの盾 | 22 |
| くろがねのこて | 25 | くろがねのブーツ | 25 | 戦士の大盾 | 24 |
| げんぶの腕帯 | 28 | げんぶのくつ | 28 | プラチナトレイ | 26 |
| やいばのこて | 30 | やいばのグリーブ | 30 | オニグモの盾 | 27 |
| ファントムアーム | 30 | ファントムブーツ | 31 | プラチナシールド | 29 |
| バトルガントレット | 30 | バトルグリーブ | 31 | ルフの盾 | 29 |
| 古強者のこて | 30 | 古強者のグリーブ | 31 | ドラゴンシールド | 30 |
| ヘヴィーグローブ | 30 | ヘヴィーグリーブ | 31 | みかがみの盾 | 30 |
| ゴシックグローブ ゴシックアーム |
32 | ゴシックブーツ ゴシックニーソ |
32 | ルーンバックラー | 32 |
| 師団長のこて | 32 | 師団長のグリーブ | 32 | おやぶんの大盾 | 33 |
| 飛竜のグローブ | 35 | 飛竜のブーツ | 35 | メタスラの盾 | 33 |
| マスカレイドグラブ | 35 | マスカレイドブーツ | 35 | 聖騎士の大盾 | 33 |
| 聖騎士のこて | 35 | 聖騎士のグリーブ | 35 | 邪眼の大盾 | 35 |
| 神兵のガントレット | 36 | 神兵のグリーブ | 36 | 聖王の大盾 | 36 |
| グレートグラブ | 36 | グレートグリーブ | 36 | ウルベアの大盾 | 38 |
防具鍛冶に必要な素材、材料原価
防具鍛冶職人が作れる装備のレシピ、必要な素材、材料原価表です。
装備Lv1~28のレシピは防具鍛冶職人ギルドの素材屋に売っています。
一覧表の説明
- 材料費は素材屋で定価で買った場合の金額です
- 材料費の+αは、バザーでの相場によって変動します→素材 逆引き-相場表
- Lv1~7の武器には銅の鍛冶ハンマー、Lv14装備には鉄の鍛冶ハンマー、Lv21~28装備には銀の鍛冶ハンマー、Lv35装備にはプラチナ鍛冶ハンマー、Lv50以上の装備には超鍛冶ハンマー☆~☆☆相当の物を使った時の単価を加算してます。
防具鍛冶、装備Lv7
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具名 | 職人 Lv |
買値 | 売値 | 必要な素材 | 素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ? | |||||||
| せいどうの盾 | 1 | 250 | 25 | どうのこうせき(60)×3 | 180 | 10 | 190 |
| せいどうのかぶと | 1 | バザー | 20 | どうのこうせき(60)×2 てっこうせき(120)×1 |
240 | 10 | 250 |
| せいどうのよろい上 | 2 | バザー | 20 | どうのこうせき(60)×2 麻の糸(60)×3 |
300 | 10 | 310 |
| せいどうのよろい下 | 3 | バザー | 14 | どうのこうせき(60)×2 麻の糸(60)×2 |
240 | 10 | 250 |
| せいどうのこて | 1 | バザー | 6 | どうのこうせき(60)×2 コットン草(120)×1 |
240 | 10 | 250 |
| せいどうのブーツ | 1 | バザー | 6 | どうのこうせき(60)×1 てっこうせき(120)×1 |
180 | 10 | 190 |
| うろこのかぶと | 4 | 160 | 16 | てっこうせき(120)×1 小さなうろこ(230)×1 |
350 | 10 | 360 |
| うろこのよろい上 | 5 | 160 | 16 | てっこうせき(120)×1 小さなうろこ(230)×1 |
350 | 10 | 360 |
| うろこのよろい下 | 6 | 110 | 11 | どうのこうせき(60)×1 小さなうろこ(230)×1 |
290 | 10 | 300 |
| うろこのこて | 4 | 45 | 5 | どうのこうせき(60)×1 小さなうろこ(230)×1 |
290 | 10 | 300 |
| うろこのブーツ | 4 | 45 | 5 | どうのこうせき(60)×1 小さなうろこ(230)×1 |
290 | 10 | 300 |
防具鍛冶、防具Lv14
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具名 | 職人 Lv |
買値 | 売値 | 必要な素材 | 素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ? | |||||||
| ライトバックラー | 7 | 1100 | 110 | どうのこうせき(60)×3 やわらかい枝(60)×2 |
300 | 20 | 320 |
| てつの大盾 | 7 | 1150 | 115 | てっこうせき(120)×3 どうのこうせき(60)×2 |
480 | 20 | 500 |
| スライムトレイ | 9 | バザー | 145 | てっこうせき(120)×3 スライムおしゃれ花 (バザー)×1 |
360 +α |
20 | 490 +α |
| てつのはちがね | 6 | バザー | 100 | てっこうせき(120)×3 小さなホネ(130)×2 |
620 | 20 | 640 |
| てつのむねあて | 7 | バザー | 100 | てっこうせき(120)×3 けものの皮(120)×1 |
480 | 20 | 500 |
| てつのこしだれ | 7 | バザー | 71 | てっこうせき(120)×2 ホワイトウッド(310)×1 |
550 | 20 | 570 |
| てつのうであて | 6 | バザー | 31 | てっこうせき(120)×2 麻の糸(60)×2 |
360 | 20 | 380 |
| てつのすねあて | 6 | バザー | 31 | てっこうせき(120)×2 小さなうろこ(230)×1 |
470 | 20 | 490 |
| くさりのはちがね | 8 | 930 | 93 | てっこうせき(120)×3 みがきずな(180)×2 |
720 | 20 | 740 |
| くさりかたびら上 | 9 | 930 | 93 | てっこうせき(120)×3 かがみ石(バザー)×1 |
360 +α |
20 | 380 +α |
| くさりかたびら下 | 9 | 650 | 65 | てっこうせき(120)×2 するどいキバ(120)×2 |
480 | 20 | 500 |
| くさりのあみごて | 8 | 280 | 28 | てっこうせき(120)×2 ホワイトウッド(310)×1 |
550 | 20 | 570 |
| くさりのあみぐつ | 8 | 280 | 28 | てっこうせき(120)×2 するどい爪(110)×1 |
350 | 20 | 370 |
防具Lv21
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具名 | 職人 Lv |
買値 | 売値 | 必要な素材 | 素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ? | |||||||
| シルバートレイ | 11 | 2150 | 215 | てっこうせき(120)×3 ぎんのこうせき(240)×2 |
840 | 80 | 920 |
| こぞうバックラー | 13 | バザー | 230 | てっこうせき(120)×4 するどいキバ(120)×4 |
960 | 80 | 1040 |
| てつかぶと | 10 | 1350 | 135 | てっこうせき(120)×4 みがきずな(180)×1 |
660 | 80 | 740 |
| てつのよろい上 | 11 | 1350 | 135 | てっこうせき(120)×4 けものの皮(120)×1 |
600 | 80 | 680 |
| てつのよろい下 | 11 | 940 | 94 | てっこうせき(120)×3 麻の糸(60)×2 |
480 | 80 | 560 |
| てつのこて | 10 | 400 | 40 | てっこうせき(120)×2 カチコチくるみ(220)×1 |
460 | 80 | 540 |
| てつのブーツ | 10 | 400 | 40 | てっこうせき(120)×2 コットン草(120)×2 |
480 | 80 | 560 |
| ぎんのはちがね | 12 | バザー | 155 | ぎんのこうせき(240)×4 小さなホネ(130)×2 |
1220 | 80 | 1300 |
| ぎんのむねあて | 13 | バザー | 155 | ぎんのこうせき(240)×4 みがきずな(180)×1 |
1140 | 80 | 1220 |
| ぎんのこしだれ | 13 | バザー | 105 | ぎんのこうせき(240)×3 けものの皮(120)×1 |
840 | 80 | 920 |
| ぎんのこて | 12 | バザー | 46 | ぎんのこうせき(240)×2 小さなこうら(250)×1 |
730 | 80 | 810 |
| ぎんのブーツ | 12 | バザー | 46 | ぎんのこうせき(240)×2 ふさふさの毛皮(160)×1 |
640 | 80 | 720 |
| 新兵支給かぶと | 12 | バザー | 140 | ぎんのこうせき(240)×4 ヤシの実(270)×3 |
1770 | 80 | 1850 |
| 新兵支給むねあて | 13 | バザー | 140 | ぎんのこうせき(240)×4 みがきずな(180)×4 |
1680 | 80 | 1760 |
| 新兵支給こしだれ | 13 | バザー | 96 | ぎんのこうせき(240)×3 緑のコケ(140)×3 |
1140 | 80 | 1220 |
| 新兵支給てぶくろ | 12 | バザー | 42 | ぎんのこうせき(240)×2 けものの皮(120)×2 |
720 | 80 | 800 |
| 新兵支給ブーツ | 12 | バザー | 42 | ぎんのこうせき(240)×2 ふさふさの毛皮(160)×2 |
800 | 80 | 880 |
防具鍛冶、装備Lv28
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具名 | 職人 Lv |
買値 | 売値 | 必要な素材 | 素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ? | |||||||
| ホワイトバックラー | 15 | 2600 | 260 | ぎんのこうせき(240)×3 大きな貝がら(バザー)×2 ホワイトウッド(310)×2 |
1340 +α |
80 | 1420 +α |
| はがねの大盾 | 15 | 2750 | 275 | ぎんのこうせき(240)×3 どうのこうせき(60)×3 みがきずな(180)×2 |
1260 | 80 | 1340 |
| はがねのかぶと | 14 | 2350 | 235 | ぎんのこうせき(240)×4 どうのこうせき(60)×2 みがきずな(180)×2 |
1440 | 80 | 1520 |
| はがねのよろい上 | 15 | 2350 | 235 | ぎんのこうせき(240)×5 どうのこうせき(60)×2 ヘビーメタル(バザー)×1 |
1320 +α |
80 | 1400 +α |
| はがねのよろい下 | 16 | 1650 | 165 | ぎんのこうせき(240)×3 どうのこうせき(60)×2 小さなこうら(250)×1 |
1090 | 80 | 1170 |
| はがねのこて | 14 | 700 | 70 | ぎんのこうせき(240)×2 どうのこうせき(60)×2 ふさふさの毛皮(160)×1 |
760 | 80 | 840 |
| はがねのグリーブ | 14 | 700 | 70 | ぎんのこうせき(240)×2 どうのこうせき(60)×2 大きなホネ(バザー)×1 |
600 +α |
80 | 680 +α |
防具鍛冶、装備Lv35
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具名 | 職人 Lv |
買値 | 売値 | 必要な素材 | 素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ? | |||||||
| まほうの盾 | 19 | バザー | ぎんのこうせき(240)×6 まりょくの土(160)×3 青い宝石(1200)×1 |
3120 | 160 | 3280 | |
| カイトバックラー | 20 | バザー | 475 | ぎんのこうせき(240)×6 大きなホネ(バザー)×3 青い宝石(1200)×1 ようせいのひだね(1000)×2 |
4640 +α |
160 | 4800 +α |
| ふうまの盾 | 22 | バザー | ぎんのこうせき(240)×6 大きな化石(バザー)×3 緑のコケ(140)×3 ようせいのひだね(1000)×3 |
4860 +α |
160 | 5020 +α |
|
| 戦士の大盾 | 24 | バザー | 505 | ぎんのこうせき(240)×6 ホワイトウッド(310)×3 レッドベリー(120)×3 ようせいのひだね(1000)×2 |
4730 | 160 | 4890 |
| まほうサークレット | 17 | バザー | 415 | ぎんのこうせき(240)×5 小さなホネ(130)×2 緑の宝石(1200)×1 ようせいのひだね(1000)×2 |
4660 | 160 | 4820 |
| まほうのよろい上 | 18 | バザー | 415 | ぎんのこうせき(240)×5 まりょくの土(160)×2 小さな化石(150)×1 ようせいのひだね(1000)×3 |
4670 | 160 | 4830 |
| まほうのよろい下 | 19 | バザー | 290 | ぎんのこうせき(240)×4 まじゅうの皮(バザー)×1 レッドベリー(120)×1 ようせいのひだね(1000)×1 |
2080 +α |
160 | 2240 +α |
| まほうのこて | 17 | バザー | 125 | ぎんのこうせき(240)×3 まりょくの土(160)×2 ふしぎな海草(160)×1 ようせいのひだね(1000)×1 |
2200 | 160 | 2360 |
| まほうのグリーブ | 17 | バザー | 125 | ぎんのこうせき(240)×3 大きな化石(バザー)×1 緑のコケ(140)×1 ようせいのひだね(1000)×1 |
1860 | 160 | 2020 |
| バンデッドバンド | 21 | 3500 | 350 | ぎんのこうせき(240)×5 小さなこうら(250)×1 小さなホネ(130)×2 ようせいのひだね(1000)×2 |
3710 | 160 | 3870 |
| バンデッドチェイン | 22 | 3500 | 350 | ぎんのこうせき(240)×5 けものの皮(120)×2 レッドベリー(120)×1 ようせいのひだね(1000)×3 |
4560 | 160 | 4720 |
| バンデッドボトム | 23 | 2450 | 245 | ぎんのこうせき(240)×4 ふさふさの毛皮(160)×2 サバンナの水(140)×1 ようせいのひだね(1000)×1 |
2420 | 160 | 2580 |
| バンデッドグローブ | 21 | 1050 | 105 | ぎんのこうせき(240)×3 けものの皮(120)×2 小さなホネ(130)×2 ようせいのひだね(1000)×1 |
2220 | 160 | 2380 |
| バンデッドブーツ | 21 | 1050 | 105 | ぎんのこうせき(240)×3 するどい爪(110)×2 サバンナの水(140)×1 ようせいのひだね(1000)×1 |
1970 | 160 | 2130 |
防具鍛冶、装備Lv42
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具名 | 職人 Lv |
必要な素材 | 素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| プラチナトレイ | 26 | プラチナこうせき(360)×4 かがみ石(バザー)×3 水の樹木(370)×2 ようせいのひだね(1000)×4 |
6180 +α |
160 | 6340 +α |
| オニグモの盾 | 27 | プラチナこうせき(360)×6 まだらくも糸(50)×5 レッドアイ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×6 |
8410 +α |
160 | 8570 +α |
| プラチナシールド | 29 | プラチナこうせき(360)×6 まんねん雪(170)×4 グリーンアイ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×6 |
8840 +α |
160 | 9000 +α |
| ルフの盾 | 29 | プラチナこうせき(360)×8 まじゅうの皮(バザー)×3 レッドアイ(バザー)×4 ようせいのひだね(1000)×8 |
10880 +α |
160 | 11040 +α |
| ドラゴンシールド | 30 | プラチナこうせき(360)×8 ドラゴンのツノ(バザー)×2 イエローアイ(バザー)×4 ようせいのひだね(1000)×8 |
10880 +α |
160 | 11040 +α |
| プラチナヘルム | 25 | プラチナこうせき(360)×6 まじゅうのツノ(バザー)×1 ウェナールシェル(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×3 |
5160 +α |
160 | 5320 +α |
| プラチナメイル上 | 26 | プラチナこうせき(360)×6 イエローアイ(バザー)×2 ウェナールシェル(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×4 |
6160 +α |
160 | 6320 +α |
| プラチナメイル下 | 27 | プラチナこうせき(360)×5 せいれいせき(バザー)×1 ウェナールシェル(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×2 |
3800 +α |
160 | 3960 +α |
| プラチナのこて | 25 | プラチナこうせき(360)×4 ドラゴンの皮(バザー)×1 ウェナールシェル(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×2 |
3440 +α |
160 | 3600 +α |
| プラチナグリーブ | 25 | プラチナこうせき(360)×4 ヘビーメタル(バザー)×1 ウェナールシェル(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×2 |
3440 +α |
160 | 3600 +α |
| くろがねのはちがね | 25 | プラチナこうせき(360)×6 ドラゴンの皮(バザー)×1 げんませき(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×3 |
5160 +α |
160 | 5320 +α |
| くろがねのよろい上 | 26 | プラチナこうせき(360)×6 パープルアイ(バザー)×2 ヘビーメタル(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×4 |
6160 +α |
160 | 6320 +α |
| くろがねのよろい下 | 27 | プラチナこうせき(360)×5 つけもの石(110)×6 ヘビーメタル(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×2 |
4460 +α |
160 | 4620 +α |
| くろがねのこて | 25 | プラチナこうせき(360)×4 けものの皮(120)×6 大きな貝がら(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×2 |
4160 +α |
160 | 4320 +α |
| くろがねのブーツ | 25 | プラチナこうせき(360)×4 ようがんのカケラ(200)×4 ふしぎなドロドロ(160)×4 ようせいのひだね(1000)×2 |
4880 +α |
160 | 5040 +α |
| げんぶのかぶと | 28 | プラチナこうせき(360)×6 ぶどうエキス(バザー)×1 さくらの花びら(160)×3 ようせいのひだね(1000)×3 |
5640 +α |
160 | 5800 +α |
| げんぶの道着上 | 29 | プラチナこうせき(360)×6 レッドアイ(バザー)×2 さくらの花びら(160)×3 ようせいのひだね(1000)×4 |
6640 +α |
160 | 6800 +α |
| げんぶの道着下 | 30 | プラチナこうせき(360)×5 さざなみのしずく(300)×3 さくらの花びら(160)×3 ようせいのひだね(1000)×2 |
5180 +α |
160 | 5340 +α |
| げんぶの腕帯 | 28 | プラチナこうせき(360)×4 へびのぬけがら(バザー)×2 さくらの花びら(160)×3 ようせいのひだね(1000)×2 |
3920 +α |
160 | 4080 +α |
| げんぶのくつ | 28 | プラチナこうせき(360)×4 ドラゴンのホネ(バザー)×1 さくらの花びら(160)×3 ようせいのひだね(1000)×2 |
3920 +α |
160 | 4080 +α |
防具鍛冶、装備Lv50
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具鍛冶製品名 | 職人 Lv |
必要な素材 | 素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| みかがみの盾 | 30 | プラチナこうせき(360)×20 かがみ石(バザー)×30 ブルーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×16 |
23200 +α |
1000 | 24200 +α |
| ルーンバックラー | 32 | プラチナこうせき(360)×25 グリーンオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
29000 +α |
1000 | 30000 +α |
| おやぶんの大盾 | 33 | プラチナこうせき(360)×25 イエローオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
29000 +α |
1000 | 30000 +α |
| やいばのはちがね | 30 | プラチナこうせき(360)×12 まじゅうのツノ(バザー)×8 イエローオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 |
16320 +α |
1000 | 17320 +α |
| やいばのよろい上 | 30 | プラチナこうせき(360)×16 ドラゴンのツノ(バザー)×3 イエローオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×16 |
21760 +α |
1000 | 22760 +α |
| やいばのよろい下 | 30 | プラチナこうせき(360)×10 ドラゴンの皮(バザー)×2 イエローオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×10 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
| やいばのこて | 30 | プラチナこうせき(360)×8 するどい爪(110)×30 イエローオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×8 |
14180 +α |
1000 | 15180 +α |
| やいばのグリーブ | 30 | プラチナこうせき(360)×8 するどいキバ(120)×30 イエローオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×8 |
14480 +α |
1000 | 15480 +α |
| ファントムカチーフ | 30 | プラチナこうせき(360)×16 パープルオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
21760 +α |
1000 | 22760 +α |
| ファントムマント | 33 | プラチナこうせき(360)×30 パープルオーブ(バザー)×5 ようせいのひだね(1000)×30 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
40800 +α |
1000 | 41800 +α |
| ファントムアーム | 30 | プラチナこうせき(360)×10 パープルオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×10 汗と涙の結晶(バザー)×20 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
| ファントムブーツ | 31 | プラチナこうせき(360)×10 パープルオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×10 汗と涙の結晶(バザー)×20 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
| バトルティアラ | 30 | プラチナこうせき(360)×16 グリーンオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
21760 +α |
1000 | 22760 +α |
| バトルドレス上 | 33 | プラチナこうせき(360)×20 グリーンオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
27200 +α |
1000 | 28200 +α |
| バトルドレス下 | 32 | プラチナこうせき(360)×12 グリーンオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×25 |
16320 +α |
1000 | 17320 +α |
| バトルガントレット | 30 | プラチナこうせき(360)×10 グリーンオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×10 汗と涙の結晶(バザー)×20 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
| バトルグリーブ | 31 | プラチナこうせき(360)×10 グリーンオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×10 汗と涙の結晶(バザー)×20 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
| 古強者のかぶと | 30 | プラチナこうせき(360)×16 レッドオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
21760 +α |
1000 | 22760 +α |
| 古強者のよろい上 | 33 | プラチナこうせき(360)×20 レッドオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
27200 +α |
1000 | 28200 +α |
| 古強者のよろい下 | 32 | プラチナこうせき(360)×12 レッドオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×25 |
16320 +α |
1000 | 17320 +α |
| 古強者のこて | 30 | プラチナこうせき(360)×10 レッドオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×10 汗と涙の結晶(バザー)×20 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
| 古強者のグリーブ | 31 | プラチナこうせき(360)×10 レッドオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×10 汗と涙の結晶(バザー)×20 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
| ヘヴィーヘルム | 30 | プラチナこうせき(360)×16 ブルーオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
21760 +α |
1000 | 22760 +α |
| ヘヴィーアーマー上 | 33 | プラチナこうせき(360)×20 ブルーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
27200 +α |
1000 | 28200 +α |
| ヘヴィーアーマー下 | 32 | プラチナこうせき(360)×12 ブルーオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×25 |
16320 +α |
1000 | 17320 +α |
| ヘヴィーグローブ | 30 | プラチナこうせき(360)×10 ブルーオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×10 汗と涙の結晶(バザー)×20 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
| ヘヴィーグリーブ | 31 | プラチナこうせき(360)×10 ブルーオーブ(バザー)×1 ようせいのひだね(1000)×10 汗と涙の結晶(バザー)×20 |
13600 +α |
1000 | 14600 +α |
防具鍛冶、装備Lv60
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具鍛冶製品名 | 職人 Lv |
防具レシピ 必要な素材 |
素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| メタスラの盾 | 33 | ひかりの石(310)×30 小さな貝がら(130)×60 メタルのカケラ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×60 |
41100 +α |
1000 | 42100 +α |
| 聖騎士の大盾 | 33 | みがきずな(180)×60 せいれいせき(バザー)×5 イエローオーブ(バザー)×5 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×60 |
34800 +α |
1000 | 35800 +α |
| オーガシールド | 34 | プラチナこうせき(360)×35 まじゅうの皮(バザー)×4 グリーンオーブ(バザー)×6 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×75 |
36600 +α |
1000 | 37600 +α |
| ゴシックミトラ ゴシックハット |
32 | よごれたほうたい(バザー)×40 げんませき(バザー)×4 レッドオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
20000 +α |
1000 | 21000 +α |
| ゴシックコート上 ゴシックビスチェ |
33 | へびのぬけがら(バザー)×50 げんませき(バザー)×6 レッドオーブ(バザー)×4 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
24000 +α |
1000 | 25000 +α |
| ゴシックコート下 ゴシックフリル |
33 | へびのぬけがら(バザー)×30 げんませき(バザー)×4 レッドオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
16000 +α |
1000 | 17000 +α |
| ゴシックグローブ ゴシックアーム |
32 | よごれたほうたい(バザー)×25 げんませき(バザー)×3 レッドオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×25 |
12000 +α |
1000 | 13000 +α |
| ゴシックブーツ ゴシックニーソ |
32 | 暗黒の樹木(390)×25 げんませき(バザー)×3 レッドオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×25 |
21750 +α |
1000 | 22750 +α |
| 師団長のかぶと | 32 | みがきずな(180)×40 せいれいせき(バザー)×4 ブルーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
27200 +α |
1000 | 28200 +α |
| 師団長のよろい上 | 33 | 大きな貝がら(バザー)×50 せいれいせき(バザー)×6 ブルーオーブ(バザー)×4 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
24000 +α |
1000 | 25000 +α |
| 師団長のよろい下 | 33 | きよめの水(100)×30 せいれいせき(バザー)×4 ブルーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
19000 +α |
1000 | 20000 +α |
| 師団長のこて | 32 | 小さな貝がら(130)×25 せいれいせき(バザー)×3 ブルーオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×25 |
15250 +α |
1000 | 16250 +α |
| 師団長のグリーブ | 32 | みがきずな(180)×25 せいれいせき(バザー)×3 ブルーオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×25 |
16500 +α |
1000 | 17500 +α |
| スパイクバイザー | 34 | ほしのカケラ(270)×20 ドラゴンのツノ(バザー)×2 ブルーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
25400 +α |
1000 | 26400 +α |
| スパイクアーマー上 | 34 | ほしのカケラ(270)×24 まじゅうのツノ(バザー)×6 ブルーオーブ(バザー)×4 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×60 |
30480 +α |
1000 | 31480 +α |
| スパイクアーマー下 | 34 | ほしのカケラ(270)×16 まじゅうの皮(バザー)×3 ブルーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
20320 +α |
1000 | 21320 +α |
| スパイクグローブ | 34 | ほしのカケラ(270)×12 するどいキバ(120)×30 ブルーオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
18840 +α |
1000 | 19840 +α |
| スパイクブーツ | 34 | ほしのカケラ(270)×12 するどい爪(110)×30 ブルーオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
18540 +α |
1000 | 19540 +α |
| ワイルドベレー | 34 | 緑のコケ(140)×40 グリーンアイ(バザー)×10 グリーンオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
25600 +α |
1000 | 26600 +α |
| ワイルドジャケット | 34 | けものの皮(120)×50 グリーンアイ(バザー)×12 グリーンオーブ(バザー)×4 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×60 |
30000 +α |
1000 | 3100 +α |
| ワイルドボトム | 34 | けものの皮(120)×35 グリーンアイ(バザー)×8 グリーンオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
20200 +α |
1000 | 21200 +α |
| ワイルドバングル | 34 | 小さなうろこ(230)×30 グリーンアイ(バザー)×6 グリーンオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
18900 +α |
1000 | 19900 +α |
| ワイルドシューズ | 34 | 大きなうろこ(バザー)×30 グリーンアイ(バザー)×6 グリーンオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
12000 +α |
1000 | 13000 +α |
| 僧兵のサークレット | 34 | せいれいせき(バザー)×4 天使のソーマ(バザー)×3 ブルーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
20000 +α |
1000 | 21000 +α |
| 僧兵のころも上 | 34 | せいれいせき(バザー)×6 ガマのあぶら(280)×50 ブルーオーブ(バザー)×4 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×60 |
38000 +α |
1000 | 39000 +α |
| 僧兵のころも下 | 34 | せいれいせき(バザー)×4 きよめの水(100)×35 ブルーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
19500 +α |
1000 | 20500 +α |
| 僧兵のグローブ | 34 | せいれいせき(バザー)×3 せいじゃのはい(1300)×3 ブルーオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
12000 +α |
1000 | 13000 +α |
| 僧兵のくつ | 34 | せいれいせき(バザー)×3 スライムゼリー(350)×16 ブルーオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
17600 +α |
1000 | 18600 +α |
| ノーブルハット | 34 | レッドアイ(バザー)×10 かぜきりのはね(バザー)×5 レッドオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×20 汗と涙の結晶(バザー)×50 |
20000 +α |
1000 | 21000 +α |
| ノーブルコート上 | 34 | レッドアイ(バザー)×12 にじいろの布きれ(バザー)×50 レッドオーブ(バザー)×4 ようせいのひだね(1000)×24 汗と涙の結晶(バザー)×60 |
24000 +α |
1000 | 25000 +α |
| ノーブルコート下 | 34 | レッドアイ(バザー)×8 さざなみのしずく(300)×35 レッドーオーブ(バザー)×3 ようせいのひだね(1000)×16 汗と涙の結晶(バザー)×40 |
26500 +α |
1000 | 27500 +α |
| ノーブルグローブ | 34 | レッドアイ(バザー)×6 まじゅうの皮(バザー)×2 レッドオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
12000 +α |
1000 | 13000 +α |
| ノーブルブーツ | 34 | レッドアイ(バザー)×6 けものの皮(120)×30 レッドオーブ(バザー)×2 ようせいのひだね(1000)×12 汗と涙の結晶(バザー)×30 |
15600 +α |
1000 | 16600 +α |
防具鍛冶、装備Lv70
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具鍛冶製品名 | 職人 Lv |
防具レシピ 必要な素材 |
素材 費 |
道具 代 |
原価 目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| 邪眼の大盾 | 35 | げんませき(バザー)×6 メタルのカケラ(バザー)×4 レッドオーブ(バザー)×10 汗と涙の結晶(バザー)×80 ようせいのひだね(1000)×32 |
32000 +α |
1000 | 33000 +α |
| 飛竜のかぶと | 35 | 大きな化石(バザー)×30 メタルのカケラ(バザー)×1 レッドオーブ(バザー)×4 汗と涙の結晶(バザー)×55 ようせいのひだね(1000)×24 |
24000 +α |
1000 | 25000 +α |
| 飛竜のベスト | 35 | 大きな化石(バザー)×36 ドラゴンの皮(バザー)×2 レッドオーブ(バザー)×6 汗と涙の結晶(バザー)×65 ようせいのひだね(1000)×32 |
32000 +α |
1000 | 33000 +α |
| 飛竜のズボン | 35 | 大きな化石(バザー)×24 大きなうろこ(バザー)×55 レッドオーブ(バザー)×4 汗と涙の結晶(バザー)×45 ようせいのひだね(1000)×20 |
20000 +α |
1000 | 21000 +α |
| 飛竜のグローブ | 35 | 大きな化石(バザー)×18 ドラゴンの皮(バザー)×2 レッドオーブ(バザー)×3 汗と涙の結晶(バザー)×35 ようせいのひだね(1000)×16 |
16000 +α |
1000 | 17000 +α |
| 飛竜のブーツ | 35 | 大きな化石(バザー)×18 いかずちのたま(1350)×4 レッドオーブ(バザー)×3 汗と涙の結晶(バザー)×35 ようせいのひだね(1000)×16 |
21400 +α |
1000 | 22400 +α |
| マスカレイドヘルム | 35 | ひかりの石(310)×30 メタルのカケラ(バザー)×1 イエローオーブ(バザー)×4 汗と涙の結晶(バザー)×55 ようせいのひだね(1000)×24 |
33300 +α |
1000 | 34300 +α |
| マスカレイドスーツ | 35 | ひかりの石(310)×48 まじゅうの皮(バザー)×16 イエローオーブ(バザー)×8 汗と涙の結晶(バザー)×75 ようせいのひだね(1000)×40 |
54880 +α |
1000 | 55880 +α |
| マスカレイドグラブ | 35 | ひかりの石(310)×18 しおかぜ草(230)×40 イエローオーブ(バザー)×3 汗と涙の結晶(バザー)×35 ようせいのひだね(1000)×16 |
30780 +α |
1000 | 31780 +α |
| マスカレイドブーツ | 35 | ひかりの石(310)×18 小さな貝がら(130)×60 イエローオーブ(バザー)×3 汗と涙の結晶(バザー)×35 ようせいのひだね(1000)×16 |
29380 +α |
1000 | 30380 |
| 聖騎士のヘルム | 35 | ひかりの石(310)×30 せいれいせき(バザー)×2 ブルーオーブ(バザー)×4 汗と涙の結晶(バザー)×55 ようせいのひだね(1000)×24 |
33300 +α |
1000 | 34300 +α |
| 聖騎士のよろい上 | 35 | ひかりの石(310)×36 きよめの水(100)×60 ブルーオーブ(バザー)×6 汗と涙の結晶(バザー)×65 ようせいのひだね(1000)×32 |
49160 +α |
1000 | 50160 +α |
| 聖騎士のよろい下 | 35 | ひかりの石(310)×24 せいじゃのはい(1300)×2 ブルーオーブ(バザー)×4 汗と涙の結晶(バザー)×45 ようせいのひだね(1000)×20 |
30040 +α |
1000 | 31040 +α |
| 聖騎士のこて | 35 | ひかりの石(310)×18 天使のソーマ(バザー)×2 ブルーオーブ(バザー)×3 汗と涙の結晶(バザー)×35 ようせいのひだね(1000)×16 |
21580 +α |
1000 | 22580 +α |
| 聖騎士のグリーブ | 35 | ひかりの石(310)×18 せいれいせき(バザー)×2 ブルーオーブ(バザー)×3 汗と涙の結晶(バザー)×35 ようせいのひだね(1000)×16 |
21580 +α |
1000 | 22580 +α |
防具鍛冶、装備Lv75
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具鍛冶製品名 | 職人 Lv |
防具レシピ 必要な素材 |
|---|---|---|
| 聖王の盾 | 36 | マデュライト×40 黄金の飾り盾×1 汗と涙の結晶×60 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×36 |
| 聖王の大盾 | 36 | マデュライト×40 黄金の飾り盾×1 汗と涙の結晶×60 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×36 |
| 神兵のヘルム | 36 | マデュライト(バザー)×32 黄金の飾りかぶと(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×2 汗と涙の結晶(バザー)×60 ようせいのひだね(1000)×28 |
| 神兵のよろい上 | 36 | マデュライト(バザー)×40 黄金の飾りよろい上(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×3 汗と涙の結晶(バザー)×70 ようせいのひだね(1000)×36 |
| 神兵のよろい下 | 36 | マデュライト(バザー)×24 黄金の飾りよろい下(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×2 汗と涙の結晶(バザー)×50 ようせいのひだね(1000)×24 |
| 神兵のガントレット | 36 | メタルのカケラ(バザー)×2 黄金の飾りこて(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×1 汗と涙の結晶(バザー)×40 ようせいのひだね(1000)×20 |
| 神兵のグリーブ | 36 | メタルのカケラ(バザー)×2 黄金の飾りくつ(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×1 汗と涙の結晶(バザー)×40 ようせいのひだね(1000)×20 |
| グレートヘルム | 36 | マデュライト(バザー)×32 黄金の飾りかぶと(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×2 汗と涙の結晶(バザー)×60 ようせいのひだね(1000)×28 |
| グレートマント | 36 | 幻獣の皮(バザー)×4 黄金の飾りよろい上(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×4 汗と涙の結晶(バザー)×80 ようせいのひだね(1000)×40 |
| グレートグラブ | 36 | 幻獣の皮(バザー)×2 黄金の飾りこて(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×1 汗と涙の結晶(バザー)×40 ようせいのひだね(1000)×20 |
| グレートグリーブ | 36 | マデュライト(バザー)×20 黄金の飾りくつ(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×1 汗と涙の結晶(バザー)×40 ようせいのひだね(1000)×20 |
| さすらいのぼうし | 36 | 幻獣の皮(バザー)×3 黄金の飾りかぶと(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×2 汗と涙の結晶(バザー)×60 ようせいのひだね(1000)×28 |
| さすらいのコート上 | 36 | 幻獣の皮(バザー)×4 黄金の飾りよろい上(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×3 汗と涙の結晶(バザー)×70 ようせいのひだね(1000)×36 |
| さすらいのコート下 | 36 | 幻獣の皮(バザー)×3 黄金の飾りよろい下(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×2 汗と涙の結晶(バザー)×50 ようせいのひだね(1000)×24 |
| さすらいのこて | 36 | マデュライト(バザー)×20 黄金の飾りこて(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×1 汗と涙の結晶(バザー)×40 ようせいのひだね(1000)×20 |
| さすらいのくつ | 36 | マデュライト(バザー)×20 黄金の飾りくつ(バザー)×1 虹色のオーブ(バザー)×1 汗と涙の結晶(バザー)×40 ようせいのひだね(1000)×20 |
防具鍛冶、装備Lv80
装備Lv7|Lv14|Lv21|Lv28|Lv35|Lv42|Lv50|Lv60|Lv70|Lv75|Lv80
| 防具鍛冶製品名 | 職人 Lv |
防具レシピ 必要な素材 |
|---|---|---|
| 王軍師のかぶと | 37 | マデュライト×36 メタルのカケラ×8 汗と涙の結晶×60 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×40 |
| 王軍師のよろい | 37 | マデュライト×48 かがみ石×80 汗と涙の結晶×70 虹色のオーブ×4 ようせいのひだね×48 |
| 王軍師のグローブ | 37 | マデュライト×24 まじゅうのホネ×16 汗と涙の結晶×40 虹色のオーブ×2 ようせいのひだね×28 |
| 王軍師のグリーブ | 37 | マデュライト×24 メタルのカケラ×4 汗と涙の結晶×40 虹色のオーブ×2 ようせいのひだね×28 |
| グリムゾンヘルム | 37 | マデュライト×36 赤いサンゴ×60 汗と涙の結晶×60 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×40 |
| グリムゾンメイル上 | 37 | マデュライト×48 ドラゴンの皮×16 汗と涙の結晶×70 虹色のオーブ×4 ようせいのひだね×48 |
| グリムゾンメイル下 | 37 | マデュライト×32 まじゅうの皮×30 汗と涙の結晶×50 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×32 |
| グリムゾングローブ | 37 | マデュライト×24 あやかしそう×60 汗と涙の結晶×40 虹色のオーブ×2 ようせいのひだね×28 |
| グリムゾングリーブ | 37 | マデュライト×24 まじゅうのホネ×24 汗と涙の結晶×40 虹色のオーブ×2 ようせいのひだね×28 |
| メカニックフード | 37 | マデュライト×36 へびのぬけがら×64 汗と涙の結晶×60 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×40 |
| メカニックスーツ上 | 37 | マデュライト×48 幻獣の皮×4 汗と涙の結晶×70 虹色のオーブ×4 ようせいのひだね×48 |
| メカニックスーツ下 | 37 | マデュライト×32 まじゅうの皮×16 汗と涙の結晶×50 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×32 |
| メカニックハンド | 37 | マデュライト×24 ふさふさの毛皮×60 汗と涙の結晶×40 虹色のオーブ×2 ようせいのひだね×28 |
| メカニックブーツ | 37 | マデュライト×24 ドラゴンの皮×8 汗と涙の結晶×40 虹色のオーブ×2 ようせいのひだね×28 |
| Ver2.2(2014年6月)追加 | ||
| 聖女の盾 | 38 | マデュライト×50 せいじゃのはい×8 汗と涙の結晶×80 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×40 |
| ウルベアの大盾 | 38 | マデュライト×50 せいれいせき×30 汗と涙の結晶×80 虹色のオーブ×3 ようせいのひだね×40 |
防具鍛冶職人が作るイベント防具
| 装備Lv1 | |||
|---|---|---|---|
| 防具製品名 | 職人 Lv |
必要な素材 | イベント名 |
| 晴天の装束 | 11 | ほしのカケラ×4 晴れ呼びの笹×12 |
七夕イベント2013 |
星々の装束 |
11 | ホカホカストーン×4 星々のナミダ×12 |
七夕イベント2014 |
防具鍛冶職人レシピ
防具鍛冶職人が覚えられるレシピは以下のようなものがあります。
- 防具鍛冶ギルド素材屋で売っている防具鍛冶レシピ
- メギストリスの都レシピ屋で売っている防具鍛冶レシピ
- 小さなメダルで交換できる防具鍛冶レシピ
- モンスターがドロップする防具鍛冶レシピ
鍛冶ハンマーの集中力と会心率
鍛冶ハンマーは、種類や☆星の数によって集中力と かいしん率が違います。
集中力が上がると、特技を使える回数が増えます。
かいしん率が上がると、鍛冶中に会心の手ごたえが出る確率が上がります。
会心の手ごたえが出ると、2倍の数値でバーが伸び、基準値で止まります。
鍛冶ハンマーが☆☆☆の場合は、☆☆と比べて会心率が0.8%も高くなります。
| 鍛冶ハン の種類 |
使える 回数 |
効果 | 星無 | ☆ 星1 |
☆☆ 星2 |
☆☆☆ 星3 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 銅 | 15回 | 集中力 | +0 | |||
| 会心率 | +1.0% | +1.1% | +1.2% | +2.0% | ||
| 鉄 | 20回 | 集中力 | +10 | |||
| 会心率 | +1.5% | +1.6% | +1.7% | +2.5% | ||
| 銀 | 25回 | 集中力 | +15 | |||
| 会心率 | +2.0% | +2.1% | +2.2% | +3.0% | ||
| プラチナ | 30回 | 集中力 | +25 | |||
| 会心率 | +2.5% | +2.6% | +2.7% | +3.5% | ||
| 超 | 30回 | 集中力 | +35 | |||
| 会心率 | +3.0% | +3.1% | +3.2% | +4.0% | ||
| 奇跡 | 30回 | 集中力 | +40 | |||
| 会心率 | +3.3% | +3.4% | +3.5% | +4.3% | ||
| 生産開始時に時々集中力が30アップする | ||||||
ようせいのひだね(1000G)が売っている素材屋
ようせいのひだねは、町の素材屋にも売っています。
下記の表は、各町の素材屋へ走って行った際の秒数です。
ようせいのひだねは、キラキラやモンスターから拾えません。
バザーに売っている物は、素材屋から転売した物になります。
新ルーラ着地点からの時間や、職人施設までの時間は → 素材屋、ギルド、職人施設までの時間
| 素材屋 | 座標 | 従来 ルーラ着地点から かかる秒数 |
住宅村出口から かかる秒数 |
|---|---|---|---|
| 港町レンドア | C4右下 | 11秒 | - |
| オルフェアの町 | G3右上 | 12秒 | 14秒 |
| グレン城下町 | F5左上 | 15秒 | 43秒 |
| ジュレットの町 | E6左下 | 44秒 | 59秒 |
| 風の町アズラン | D3中央 | 売ってない | - |
| 岳都ガタラ | C5右下 | 売ってない | - |
| 娯楽島ラッカラン | E5 | 売ってない | - |
| メギストリスの都 | A5 | 43秒 | - |
| ガートランド城下町 | F7 | 47秒 | - |
| ドルワーム王国 | B3 | 1分12秒 | - |
| 王都カミハルムイ 木工職人ギルド |
G3 | 1分18秒 | - |
※住宅村出口からの秒数には、自分の家から住宅村出口まで行く秒数は加味されていません。
防具鍛冶の数値
防具鍛冶は、たたくごとに温度が50℃ずつ下がっていきます。
- 温度が100℃下がると5%ほど威力が落ちます。
- 火力上げ(職人Lv7)で300℃上げると約15%威力がアップし、
冷やしこみ(職人Lv33)で300℃下げると約15%威力がダウンします。 - 地金が50℃になってもそこそこ打てます(1000℃の半分以上の威力)
- 地金が0℃になると自動的に仕上がり(終了)です。
0℃になってから火力上げすることはできません。
| 特技 | 倍率 | 1400 | 1300 | 1200 | 1100 | 1000℃ | 900 | 800 | 700 | 600 | 500 | 400 | 300 | 200 | 100 | 50 |
| たたく ねらい打ち |
1倍 | 15~ 22 |
14~ 21 |
14~ 20 |
13~ 19 |
12~ 18 |
12~ 18 |
11~ 17 |
11~ 16 |
10~ 15 |
9~ 14 |
9~ 13 |
8~ 12 |
8~ 11 |
7~ 10 |
7~ 10 |
| てかげん打ち | 0.5倍 | 8~ 12 |
7~ 11 |
7~ 10 |
7~ 10 |
6~ 9 |
6~ 9 |
6~ 9 |
6~ 8 |
5~ 8 |
5~ 7 |
5~ 7 |
4~ 6 |
4~ 6 |
4 5 |
4 5 |
| 上下打ち 4連打ち |
1.2倍 | 18~ 27 |
18~ 26 |
17~ 25 |
16~ 24 |
15~ 22 |
15~ 21 |
14~ 20 |
13~ 19 |
12~ 18 |
12~ 17 |
11~ 16 |
10~ 15 |
9~ 14 |
9~ 13 |
8~ 12 |
| 2倍打ち 超4連打ち |
2倍 | 29~ 44 |
28~ 42 |
27~ 40 |
26~ 38 |
24~ 36 |
23~ 35 |
22~ 33 |
21~ 31 |
20~ 29 |
18~ 27 |
17~ 26 |
16~ 24 |
15~ 22 |
14~ 20 |
13~ 19 |
| 3倍打ち | 3倍 | 44~ 65 |
42~ 63 |
40~ 60 |
38~ 57 |
36~ 54 |
35~ 52 |
33~ 49 |
31~ 46 |
29~ 44 |
27~ 41 |
26~ 38 |
24~ 36 |
22~ 33 |
20~ 30 |
19~ 29 |
| みだれ打ち | 0.8倍 | 12~ 18 |
12~ 18 |
11~ 17 |
11~ 16 |
10~ 15 |
10~ 15 |
9~ 14 |
9~ 13 |
8~ 12 |
8~ 12 |
7~ 11 |
7~ 10 |
6~ 9 |
6~ 9 |
6~ 8 |
防具鍛冶コスト
1000℃における集中力1あたりでバーが延びる数値の割合です。
てかげん打ちが最も効率が悪く、みだれ打ちが最も効率良く上がります。
温度が下がれば同じ割合でコストも下がってきます。
1000℃の平均値×倍率×マス数÷集中力 = コスト ≒ 集中力1で伸びるバーの数値
| 特技 | 倍率 | マス数 | 消費 集中力 |
集中力1 あたりの倍率 |
1000℃ | 集中力1 あたりのコスト |
| たたく | 1倍 | 1 | 5 | 0.2 | 12~18 | 3 |
| てかげん打ち | 0.5倍 | 1 | 10 | 0.05 | 6~9 | 0.75 |
| ねらい打ち | 1倍 | 1 | 16 | 0.0625 | 12~18 | 0.94 |
| 2倍打ち | 2倍 | 1 | 8 | 0.25 | 24~36 | 3.75 |
| 3倍打ち | 3倍 | 1 | 11 | 0.273 | 36~54 | 4.09 |
| 上下打ち | 1.2倍 | 2 | 8 | 0.3 | 15~22 | 4.63 |
| 4連打ち | 1.2倍 | 4 | 12 | 0.4 | 15~22 | 6.17 |
| 超4連打ち | 2倍 | 4 | 18 | 0.444 | 24~36 | 6.67 |
| みだれ打ち | 0.8倍 | 4 | 7 | 0.457 | 10~15 | 7.14 |
上記のコストを効率の良い順に並べた表です。
| 特技 | 倍率 | マス数 | 消費 集中力 |
集中力1 あたりの倍率 |
1000℃ | 集中力1 あたりのコスト |
| みだれ打ち | 0.8倍 | 4 | 7 | 0.457 | 10~15 | 7.14 |
| 超4連打ち | 2倍 | 4 | 18 | 0.444 | 24~36 | 6.67 |
| 4連打ち | 1.2倍 | 4 | 12 | 0.4 | 15~22 | 6.17 |
| 上下打ち | 1.2倍 | 2 | 8 | 0.3 | 15~22 | 4.63 |
| 3倍打ち | 3倍 | 1 | 11 | 0.273 | 36~54 | 4.09 |
| 2倍打ち | 2倍 | 1 | 8 | 0.25 | 24~36 | 3.75 |
| たたく | 1倍 | 1 | 5 | 0.2 | 12~18 | 3 |
| ねらい打ち | 1倍 | 1 | 16 | 0.0625 | 12~18 | 0.94 |
| てかげん打ち | 0.5倍 | 1 | 10 | 0.05 | 6~9 | 0.75 |
高レベルの防具鍛冶をする場合は、
緑ゾーンをオーバーをしないように「みだれ打ち」か「超4連打ち」でバーを伸ばして、
「上下打ち」や「2倍打ち」や「たたく」などで調整後、
「てかげん打ち」で微調整して、
最後は、できるだけ「ねらい打ち」で入れると良い物が出来上がります。
防具鍛冶パターン
高レベルの装備を鍛冶すると種類によって、たたき戻しや威力が変化したり、集中力が変化する物があります。
鍛冶パターンの種類
- たたきき戻し:
温度が200℃下がるごとに、地金の鍛え度が少し戻ります。 既に成功ゾーンに入ったものは戻りません。 - 威力変化:
温度が400の倍数の時に叩き威力が2倍に、200の倍数の時は叩き威力が半減します。
1600度で2倍、1400度で半分
1200度で2倍、1000度で半分
800度で2倍、600度で半分
400度で2倍、200度で半分
- 集中力変化:
温度が400の倍数の時に消費集中力が1.5倍で会心率アップ、200の倍数の時に消費集中力が半分。
| 装備 Lv |
防具シリーズ名 | 鍛冶 パターン |
装備 Lv |
防具シリーズ名 | 鍛冶パターン | 装備 Lv |
防具シリーズ名 | 鍛冶パターン |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7 | せいどうシリーズ | なし | 35 | まほうの盾 | 威力変化 | 50 | やいばシリーズ | |
| うろこシリーズ | なし | カイトバックラー | 威力変化 | ファントムシリーズ | ||||
| 14 | ライトバックラー | なし | ふうまの盾 | 叩き戻し | バトルシリーズ | 集中力変化 | ||
| てつの大盾 | なし | 戦士の大盾 | 威力変化 | 古強者シリーズ | ||||
| スライムトレイ | なし | まほうシリーズ | 威力変化 | ヘヴィーシリーズ | ||||
| てつのシリーズ | なし | バンデッドシリーズ | 叩き戻し | 60 | メタスラの盾 | |||
| くさりシリーズ | なし | 42 | オニグモの盾 | 威力変化 | 聖騎士の大盾 | 集中力変化 | ||
| 21 | シルバートレイ | なし | ルフの盾 | 叩き戻し | オーガシールド | 叩き戻し | ||
| こぞうバックラー | なし | ドラゴンシールド | 叩き戻し | ゴシックシリーズ | ||||
| てつシリーズ | なし | プラチナシリーズ | 威力変化 | 師団長シリーズ | ||||
| ぎんシリーズ | なし | げんぶシリーズ | 叩き戻し | スパイクシリーズ | 叩き戻し | |||
| 28 | ホワイトバックラー | なし | 50 | みかがみの盾 | 叩き戻し | ワイルドシリーズ | ||
| スライムベストレイ | 叩き戻し | ルーンバックラー | 僧兵シリーズ | |||||
| はがねシリーズ | なし | おやぶんの大盾 | ノーブルシリーズ |
防具鍛冶特技、上がる集中力、職人レベルアップ経験値
| ? | |||||||
| 職人 Lv |
次のLv まで |
職人 経験値 |
上がる 集中力 |
集中力 (銅ハン) |
覚える 特技 |
消費 | 効果 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 12 | 0 | - | 50 | - | - | - |
| 2 | 18 | 12 | 2 | 52 | 上下打ち | 8 | 上下の2マス分を同時に やや強めのチカラで鍛える |
| 3 | 34 | 30 | 1 | 53 | てかげん打ち | 10 | 半分のチカラで叩くことができる |
| 4 | 42 | 64 | 3 | 56 | - | - | - |
| 5 | 72 | 106 | 1 | 57 | 2倍打ち | 8 | ひとつのマスを2倍の チカラで大きく鍛える |
| 6 | 84 | 178 | 3 | 60 | - | - | - |
| 7 | 125 | 262 | 1 | 61 | 火力上げ | 10 | 温度を300度上げることができる |
| 8 | 144 | 384 | 3 | 64 | - | - | - |
| 9 | 192 | 528 | 3 | 67 | - | - | - |
| 10 | 317 | 720 | - | 67 | 会心0.1%アップ | - | 常に会心率が0.1%上がる |
| 11 | 346 | 1037 | 3 | 70 | 4連打ち | 12 | やや強めのチカラで 2×2の4マス分を鍛える |
| 12 | 453 | 1383 | 3 | 73 | - | - | - |
| 13 | 488 | 1836 | - | 73 | みだれ打ち | 7 | 一気に4回叩くことができるが どこに当たるかはわからない |
| 14 | 702 | 2324 | 3 | 76 | - | - | - |
| 15 | 749 | 3026 | 3 | 79 | - | - | - |
| 16 | 918 | 3775 | - | 79 | 3倍打ち | 11 | ひとつのマスを3倍の チカラで大きく鍛える |
| 17 | 1253 | 4693 | 3 | 82 | - | - | - |
| 18 | 1323 | 5946 | 2 | 84 | - | - | - |
| 19 | 1392 | 7269 | 3 | 87 | - | - | - |
| 20 | 1638 | 8661 | - | 87 | 会心0.2%アップ | - | 常に会心率が0.2%分上がる |
| 21 | 1716 | 10299 | 3 | 90 | - | - | - |
| 22 | 1794 | 12015 | 3 | 93 | - | - | - |
| 23 | 2074 | 13809 | - | 93 | ねらい打ち | 16 | とぎすました会心率の 高い一発を放つ |
| 24 | 2160 | 15883 | 3 | 96 | - | - | - |
| 25 | 2746 | 18043 | 2 | 98 | - | - | - |
| 26 | 2852 | 20789 | 3 | 101 | - | - | - |
| 27 | 3260 | 23641 | - | 101 | 超4連打ち | 18 | 2倍のチカラで 2×2マス分を鍛える |
| 28 | 3376 | 26901 | 3 | 104 | - | - | - |
| 29 | 3816 | 30277 | 5 | 109 | - | - | - |
| 30 | 7360 | 34093 | - | 109 | 会心0.3%アップ | - | 常に会心率が0.3%分上がる |
| 31 | 11280 | 41453 | 3 | 112 | - | - | - |
| 32 | 17280 | 52733 | 1 | 113 | - | - | - |
| 33 | 29400 | 70013 | - | 113 | 冷やし込み | 12 | 温度を300度下げることができる 約15%威力ダウン |
| 34 | 48000 | 99413 | 2 | 115 | - | - | - |
| 35 | 49000 | 147413 | 4 | 119 | - | - | - |
| 36 | 51000 | 196413 | 3 | 121 | - | - | - |
| 37 | 247413 | - | - | - | |||
| 38 | ななめうち | 7 | 右上と左下の2マスを 通常の約1.2倍の威力で鍛える |
||||
| 39 | |||||||
| 40 | |||||||
マスター・リリムからの依頼
防具鍛冶職人になるとドワーフの美人熟女マスターから毎日依頼が発生します。
依頼品を納品すると職人経験値とゴールドが稼げます。
以下の表は、マスターからの依頼例です。
- 納品後、リアルタイムの午前6時を過ぎると新しい依頼が発生します。
- 依頼より良い物を納品すると少しだけゴールドが多くもらえます。
- 依頼品が黄色文字の時は報酬が少し高くなってます。この表では依頼品を太文字にしてます。
- 納品しないと依頼は翌日別の物に入れ替わります。
- ☆時は成功報酬が5%アップ、☆☆時は成功報酬が10%アップ、☆☆☆時は15%アップしますが、☆☆☆時はバザーに流したほうが高く売れることもあります。
| ? | ||||
| 防具鍛冶 依頼 |
依頼時 Lv |
依頼品 | 経験値 | ゴールド |
|---|---|---|---|---|
| 初日 | Lv5 | せいどうのこて | 6P | 300 |
| うろこのこて | 14P | 370 | ||
| 2日目 | Lv16 | うろこのよろい上 | 21P | 440 |
| ぎんのブーツ | 58P | 800 | ||
| はがねのこて | 78P | 950 | ||
| 3日目 | Lv17 | ライトバックラー | 25P | 380 |
| ぎんのむねあて | 68P | 1430 | ||
| はがねのよろい上 | 90P | 1980 | ||
| 4日目 | Lv18 | せいどうの盾 | 6P | 230 |
| ぎんのはちがね | 58P | 1530 | ||
| はがねのかぶと | 78P | 1800 | ||
| 5日目 | Lv20 | うろこのよろい下 | 17P | 370 |
| ぎんのこて | 58P | 920 | ||
| ホワイトバックラー | 84P | 2330 | ||
| 6日目 | Lv21 | せいどうのよろい下 | 8P | 300 |
| ぎんのこうしだれ | 68P | 1050 | ||
| はがねのグリーブ | 78P | 1020 | ||
| 7日目 | Lv22 | せいどうのブーツ | 6P | 300 |
| うろこのかぶと | 14P | 440 | ||
| シルバートレイ | 53P | 1050 | ||
| 8日目 | Lv23 | せいどうのよろい上 | 11P | 380 |
| うろこのブーツ | 14P | 370 | ||
| はがねのよろい下 | 84P | 1370 | ||
| 9日目 | Lv23 | せいどうのかぶと | 6P | 300 |
| うろこのよろい下 | 17P | 370 | ||
| くさりかたびら下 | 62P | 600 | ||
| 10日目 | Lv23 | うろこのよろい下 | 17P | 370 |
| くさりかたびら下 | 32P | 600 | ||
| はがねのよろい上 | 90P | 1980 | ||
| 11日目 | Lv24 | うろこのこて | 14P | 470 |
| くさりのあみごて | 29P | 690 | ||
| ぎんのはちがね | 58P | 1530 | ||
| 12日目 | Lv25 | せいどうのよろい上 | 11P | 380 |
| うろこのブーツ | 14P | 370 | ||
| くさりのあみぐつ | 29P | 440 | ||
| 13日目 | Lv25 | せいどうのよろい下 | 8P | 300 |
| くさりのはちがね | 29P | 900 | ||
| シルバートレイ | 53P | 1050 | ||
| 18日目 | Lv27 | せいどうのこて | 6P | 380 |
| うろこのこて | 14P | 370 | ||
| くさりのあみぐつ | 29P | 550 | ||
| 19日目 | Lv27 | せいどうのよろい下 | 8P | 300 |
| うろこのよろい上 | 21P | 440 | ||
| はがねのよろい下 | 84 | 1370 | ||
| 20日目 | Lv27 | うろこのよろい上 | 21 | 440 |
| くさりのはちがね | 29 | 1130 | ||
| シルバートレイ | 53 | 1320 | ||
| 21日目 | Lv28 | くさりのはちがね | 29 | 900 |
| ぎんのこしだれ | 68 | 1050 | ||
| ホワイトバックラー | 84 | 2330 | ||
防具鍛冶職人の評判
作った防具がたくさんの他の人々に使われると、職人の評判が上がってきます。
評判が上がると、職人評判ランクが上がり、マスターからお祝いの品と名声値がもらえます。
| 防具鍛冶 | マスターからのお祝い | |
|---|---|---|
| F級無名職人 | - | 銅の鍛冶ハンマー |
| E級新人職人 | 20P名声値 | どうのこうせき×10 |
| D級新鋭職人 | 80P名声値 | てっこうせき×10 |
| C級人気職人 | 150P名声値 | ぎんのこうせき×10 |
| B級有名職人 | 300P名声値 | プラチナこうせき×10 |
| A級カリスマ職人 | 600P名声値 | 防具鍛冶ブーツ |
| AA級噂の名匠 | 1250P名声値 | 防具鍛冶グローブ |
| S級世界屈指 | 2600P名声値 | 防具鍛冶作業着下 |
| SS級国宝職人 | 5000P名声値 | 防具鍛冶作業着上 |
| 生きる伝説! | 防具鍛冶職人帽 | |




