DQ10攻略WEB > Lv65制限→Lv70開放クエスト、フォレスドン攻略法
レベルの上限がLv65→70になるクエスト
レベル65の上限を開放させるクエストNo.200
Ver1.3まではレベル上限が65まででしたが、
Ver1.4では、このクエストをクリアすることによってLv70まで上げることができます。
なお、このクエストをクリアしないと、Lv65より上に上がることはありません。
このクエストは、Lv64から受けることができます。
レベル65上限→Lv70 クエスト
レベル50上限開放クエスト(Ver1.1)は→Lv上限50→55 メガザルロック攻略
レベル55上限開放クエスト(Ver1.2)は→Lv上限55→60 メッサーラ攻略
レベル60上限開放クエスト(Ver1.3)は→Lv上限60→65 ダークパンサー攻略
No. | タイトル | 依頼者 | 依頼場所 | 大陸 | 初回報酬 | リプレイ報酬 | 名声値 |
200 | 人の域を超えた強者 | 聖使者セーゲン | オルフェアの町 (C4) |
プクランド | レベルの上限が 70になる |
ウルベア金貨×1 | 155 |
発生条件:Lv64以上
受注場所: オルフェアの町(C4右下) サーカステントの西側(マップ上では左側)
内容:
フォレスドンの居場所:
|
レベル70までの獲得スキルポイント
Lv65からLv70に上げると、さらに12ポイントのスキルポイントが入手できます。
Lv70までの獲得スキルポイント一覧表は、
フォレスドン生息エリアまでの時間
ルーラストーンを設定できる場所からフォレスドンのいるエリアまでの時間は、
- 入り江の集落 → 1分 → ギルザッド地方(強敵エリア、F~H/1~4)
- がけっぷちの村 → 2分15秒 → 落葉の草原(強敵エリア、D~H/1~4)
- 岳都ガタラ → 3分10秒 → サーマリ高原(全域)
(岳都ガタラなら鉄道で行けるのでルーラストーン設定不要です)
いずれもドルボード使用。走った場合は約1.4倍時間がかかります。
フォレスドンをサポート仲間のみで攻略する
2匹で出てくることが多いです。
物理系でも、魔法系でも討伐OK!
魔法系
- プレイヤー: 何でも構いません。
- 僧侶: 最大HPが高く、守備力の高い僧侶
- 魔法使い: 最大MPが高く、最大HPと攻撃魔力が高く、魔力覚醒持ちの魔法使い
- 賢者: 最大HPが高く、最大MPの高い、しんぴの悟り持ちの賢者
物理系
- プレイヤー: 何でも構いません。
- 僧侶: 最大HPが高く、守備力の高い僧侶
- 賢者: 最大HPが高く、最大MPの高い、しんぴの悟り持ちの賢者
- 魔法戦士: 最大HPが高く、最大MPの高い両手杖持ちの魔法戦士
バイキルトとMPパサーをしてくれます。
できれば魔法戦士の証持ちを雇えば、連戦中に必殺でMPを200前後回復します。
今後のバージョンアップLv上限解放の為のコメント:
バージョンアップ直後は良いサポがあっという間にいなくなります。
できれば前日まで上記のような組み合わせでサポート仲間を雇っておきましょう。
優秀なサポを雇えない場合は、他のクエストなどからどうぞ。
今回は、ドルボード入手クエストやガケっぷちの村のイベントなどからでした。
フォレスドン攻略法
フォレスドン データ:
- 系統: 鳥系
- HP: 約2300
- 攻撃力: 368
- 守備力: 364
- 経験値: 1366
- ゴールド: 16
- お宝: へびのぬけがら、ビーストウィップの秘密、今回に限り女神の蒼銀石
- よく効く攻撃: 氷属性
- 行動パターン
ベホイミ: 回復
ザオリク: 蘇生(HP半分で確実に蘇生)
おたけび: 周囲におびえ
物理攻撃系のモンスターです。
ほとんどの戦闘で2匹で出てきます。
激しく強い相手ではありませんが、1戦あたりが長引くとザオリクで蘇生されてしまいます。
ザオリクは確実に蘇生して、半分のHP(約1150)で復活。
連戦になるので、MP消費量との戦いになります。
「入り江の集落」にルーラストーン設定をしておくと、自宅回復→入り江→1分→ギルザッドで連戦が楽になります。
僧侶: スクルト
魔法使い: ヘナトス
戦士: やいばくだき
旅芸人: バイシオン
魔法戦士: バイキルト
などがあると楽に戦えます。
Lv64で受注してからLv64未満の他職に転職してフォレスドンを倒しても女神の蒼銀石は出ます。
フォレスドンとサポート仲間のみで戦う
クエストを受注できるLv64のサポート仲間のみパーティと、
クエスト受注後にLv55のサポを雇って、本人はLv47に転職して、レベルダウンして行ってみました。
フォレスドン参考戦闘例1: Lv64サポのみPT(盗・僧・魔・賢)
職業 | P | Lv | 武器 | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 攻撃 魔力 |
回復 魔力 |
備考 |
盗賊 | 本人 | 64 | ツメ | 320 | 121 | 212 | 300 | * | * | |
僧侶 | サポ | 64 | スティック | 313 | 230 | 174 | 270 | * | 326 | 天使の守り有 |
魔法使い | サポ | 64 | 両手杖 | 300 | 351 | 168 | 254 | 440 | * | 魔力覚醒有 |
賢者 | サポ | 64 | 両手杖 | 331 | 402 | 172 | 258 | 418 | 220 | しんぴの悟り有 |
連戦した回数: 8連戦
使用したアイテム
- まほうの小ビン: 25個
盗賊(本人)では、通常攻撃が通らず、盗んでいるかウイングブロウを使っての攻撃になります。
タイガーはMP燃費が悪いので使わず。
僧侶は天使を使わず、スクルトは使ってくれます。
魔法使いは、誰かが死んでピンチになると魔力覚醒を使ってました。
賢者はしんぴの悟りを使わず。
僧侶がスティックで叩いてもミスが多いのでMP回復せず、MP切れが最も早いので、まほうの小ビンで回復。
本人もウイングブロウ用にまほうの小ビンを使いました。
まほうの小ビンを使わない連戦数は4連戦位です。
8戦で2匹ずつ出現し、16匹目で女神の蒼銀石が出ました。
フォレスドン参考戦闘例2: Lv47~56サポのみPT(武・魔戦・賢者・賢者)
Lv65になったキャラが、フォレスドンを倒しに行っても経験値は2,183,258以上に上がらないので、適当なサポを雇った上で、Lv47武闘家で行ってみました。
他の職業のLvを上げたい場合などに使えます。
Lv65のままで特訓モードにする手もあります→特訓モード
職業 | P | Lv | 武器 | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 攻撃 魔力 |
回復 魔力 |
備考 |
武闘家 | 本人 | 47 | ツメ | 289 | 42 | 202 | 236 | * | * | |
魔法戦士 | サポ | 55 | 両手杖 | 330 | 267 | 182 | 315 | 237 | * | MPパサー有り |
賢者 | サポ | 55 | 両手杖 | 284 | 365 | 143 | 240 | 394 | 191 | しんぴの悟り有 |
賢者 | サポ | 56 | 両手杖 | 304 | 368 | 155 | 247 | 387 | 244 | しんぴの悟り有 |
連戦した回数: 10連戦
使用したアイテム
- 無し
本人は武闘家Lv47、サポ達がLv55・56です。
魔戦がバイキルトをしてくれるので、200程度のツメでも戦力になります。
更に魔戦がMPパサーをしてくれるので、(タイガーやブロウなどの)スキルを使った攻撃も使いまくれます。
魔戦は両手杖なのでMPも吸収。
たまに必殺ルーレットでMPを170~230回復するなど、魔法戦士様々です。
ちなみに10戦中3回も必殺ルーレットが回ってました。
主戦力は、賢者のドルクマと、
武闘家は、バイキルトが来るまで「ためる」後に攻撃。
メンバーはよく瀕死になりますが、安定して連続討伐可能です。
サポ各自がMPを吸収しながら戦うので、小ビンでMP回復することなく10連戦できました。
15戦で2匹ずつ出現し、計30匹目で女神の蒼銀石が出現。
本人がLv47でも女神の蒼銀石は出ます。
ちなみに、このメンバーで2匹のフォレスドンを相手にして、1戦あたり強敵ボーナス込みで1500以上の経験値が得られました。