冥王ネルゲル攻略法
破邪舟で冥王の心臓に行き、奥に進むと、冥王ネルゲルと戦うことになります。
冥王ネルゲルと戦う前に用意すると良い物
レベルが充分に高ければ 使わなくて済む場合もありますが、一応用意しておきましょう。
MP回復が必要になる場合は、まほうの小ビンでは追いつきません。
- まほうのせいすい×20個~
- めざめの花×10個~(眠りを回復。ザメハ、ツッコミなければ)
冥王ネルゲルとの戦闘前に・・・
冥王の玉座 入口に来たら、光る扉を触れる前にHP/MPを完全に回復しておきましょう。
冥王ネルゲル
冥王ネルゲルデータ
- 生息地: 冥王の心臓 - 冥王の玉座
- 系統: ???系
- HP: 約7200
- 経験値: 無し
- ゴールド: 無し
- お宝: 無し
行動パターン
第一段階
冥王ネルゲルと戦闘
- 通常攻撃
- あやしいひとみ: 対象者に眠り
- 冥王の大鎌: 前方周囲にダメージ+ふっとばす
- ルカナン: 対象者周囲に守備力低下
- いてつくはどう: 周囲の良い状態を解除
第ニ段階
ベリアル+アークデーモン×2との戦闘
第三段階
冥王ネルゲルと戦闘
- 通常攻撃
- 魔障弾: 対象者周囲に90~120のダメージ
- 冥界の門: 周囲に70~100のダメージ
- ルカナン: 対象周囲に守備力低下
- いてつくはどう: 周囲の良い状態を解除
第四段階
冥獣王ネルゲルとの戦闘
本体
- 通常攻撃
- つうこん
- 流星群: 90~120の光ダメージ
- いてつくはどう: 周囲の良い状態を解除
右ウデ
- HP: 約2000
- 打撃完全ガード
左ウデ
- HP: 約2000
- 呪文完全ガード
両腕がない本体
- 通常攻撃
- つうこん: 260~280のダメージ
- イオグランデ: 周囲に200前後の光ダメージ
- マヒャデドス: 対象者周囲に120~200の氷ダメージ
- ドルマドン: 対象者に300前後の闇ダメージ
- 煉獄の業火: 対象者に180~250の炎ダメージ
第1段階、冥王ネルゲル戦は、
「あやしいひとみ」で眠ってしまうので、ザメハ・ツッコミ・めざめの花などで早めに起こしましょう。
眠りガード装備があれば有効です。
「冥王の大鎌」は、前方周囲にダメージ+ふっとばされます。
転びガードの足装備は100%でも転ばされます。
「冥王の大鎌」の文字が出たら対象者から離れましょう。
「ルカナン」もあり、守備力を下げられることもありますが、僧侶ならスクルトで常に守備力2段階上げておきましょう。
「天使の守り」や「聖女の守り」があるなら、掛けておきましょう。
第2段階、ベリアル+アークデーモン戦では、ベリアルから倒すと楽になります。
アークデーモン残り1匹になったら、まほうのせいすいなどでMP回復をしておきましょう。
引き続き冥王ネルゲル戦になるので、補助魔法はこの時点でかけておくと楽になります。
第3段階の冥王ネルゲル戦は、第一段階よりも少し強力になります。
怒り状態も多くなるので、ロストアタックがあれば解除しましょう。
「魔障弾」は、対象者の周囲に90~120のダメージ。
「冥界の門」は、周囲に70~100のダメージ。
2回連続攻撃になることもあります。
「魔障弾」や「冥界の門」などの文字が出たら、とりあえず離れましょう。
全体ダメージを負ったら早めの回復を。
ネルゲルが黄色~オレンジ色になったら、次戦に備えてまほうのせいすいでMP回復も忘れずに。
第4段階、冥獣王ネルゲル戦では、
まず、味方にかかっている補助呪文がリセットされます。
補助呪文・特技を掛け直しておきましょう。
冥獣王ネルゲルは、右ウデ・本体・左ウデの3体で現れます。
右ウデは「打撃完全ガード」、左ウデは「呪文完全ガード」を使います。
物理攻撃パーティなら、右ウデを、
魔法攻撃パーティなら、左ウデを先に倒しましょう。
両方の腕を倒すと、本体の攻撃が強力になります。
味方の全体攻撃で一掃しても構いませんが、できれば片腕を残して、本体を倒しましょう。
本体を倒せば、片腕が残っていても討伐完了となります。
サポのみパーティで、攻撃役がサポの場合は、サポよりも早く対象となるウデ・本体を1回「こうげき」して、サポにも攻撃対象を誘導しましょう。
特に片ウデを落とした直後は、本体を「こうげき」しないと、サポが反対側のウデを攻撃してしまうので注意が必要です。
冥王ネルゲル戦サポート仲間のみの場合は・・・
連戦になります。
全体攻撃で200以上、単体攻撃で300近いダメージがある場合があります。
最大HPが高いに越したことはありません。できるだけHP250以上のサポート仲間を雇いましょう。
僧侶が2人いれば、即死を避けられる「聖女の守り」も余裕をもって配ってくれます。
イオナズン、マヒャドデス、煉獄の業火、ドルマドンは、
竜のおまもり持ちなら、イオナズン・煉獄の業火を25%軽減できます。
ロイヤルバッジ持ちなら、ドルマドン・マヒャドデスを20%軽減できます。
水のはごろもセット(僧侶・魔法使い)なら、煉獄の業火を60%軽減できます。
オーガなら、煉獄の業火を20%軽減できます。
プクリポなら、イオナズンを20%軽減できます。
ウェディなら、マヒャドデスを20%軽減できます。
ドワーフなら、ドルマドンを20%軽減できます。
種族や水のはごろもセットにまでこだわるとなかなか揃わないので、最大HPや竜のおまもり持ちなどを探してみましょう。
- プレイヤー: 職業は何でも構いませんが、パッシブでHPを上げておくことをお勧めします。
- 僧侶2人: 最大HPが高く、最大MPの高い、天使の守り持ちの僧侶。
- バトマス: 最大HPが高く、攻撃力の高いバトマス。
又は、プレイヤーの攻撃力が高いなら、 - 魔法戦士: 最大HPが高く、最大MPの高い魔法戦士。
本人が僧侶なら、スクルトを率先して掛けられるので比較的安定した戦いができます。
僧(本人)+サポ僧・僧・バトなどがお勧めです。
第4段階まで戦闘がありますが、サポ雇用時間が戦闘中に時間切れになった場合でも、通常の戦闘と同様、最後の第4段階まで一緒に戦ってくれます。
冥王ネルゲル、Lv45サポのみ戦闘例
職業 | P | Lv | 武器 | HP | MP | 攻撃 力 |
守備 力 |
攻撃 魔力 |
回復 魔力 |
備考 |
僧侶 | 本人 | 45 | スティック | 270 | 147 | * | 287 | * | 229 | 天使の守り有 |
僧侶 | サポ | 45 | スティック | 259 | 178 | * | 226 | * | 257 | 天使の守り有 |
僧侶 | サポ | 45 | スティック | 269 | 184 | * | 209 | * | 236 | 天使の守り有 |
バトマス | サポ | 45 | 片手剣(隼) 片手剣(隼) |
277 | 122 | 223 123 |
225 | * | * |
戦闘した時間: 12分43秒+11分59秒
使用したアイテム
- まほうのせいすい: 12個
Lv45のサポのみで戦ってみました。
僧侶3人で蘇生&回復し、バトマス1人に削ってもらいます。
本人(僧侶)は、天使の後、スクルトを切らさずに掛けます。
回復はサポ僧侶の方が早く発動するので、基本的にはお任せです。
しかし、範囲攻撃で3人以上がダメージを受けたときは、回復されてない人をベホイミで補助。
第1段階ネルゲルは、あっけなく討伐。
第2段階のベリアル+アークデーモン戦は、ベリアルから倒してもらいたいので、本人が最初の1ターン叩きます。
叩かないとAIが勝手に弱いものから攻撃する場合があります。
残り1匹になったら、次の戦いに備えて、仲間のMPをまほうのせいすいで回復。
僧侶3人に1個ずつ投与しました。
第3段階の冥王ネルゲルは、攻撃が少し増しますが、スクルトと天使・聖女をかけておけば特に問題無し。
死者も出ましたが、僧侶3人なので盤石です。
第4段階の冥獣王戦では、右ウデから叩きます。
今回のパーティはバトマス1人の物理攻撃なので、右ウデを先に倒して「打撃完全ガード」をさせないようにします。
バトマスは「すてみ」をすると、守備力が1段階落ちるので、終始スクルトを掛け、全員が守備力2段階アップになるようにしておきます。
右ウデが落ちたら、左ウデは倒さずに本体を削りたいところでしたが、サポバトよりも本体「こうげき」が遅れて、サポが左ウデをひたすら攻撃してしまいました。
結局、強力な攻撃をする本体のみ戦に突入。
しかし、全行程を通してバトマスが安定したダメージを与えていました。
左手装備のはやぶさの剣は攻撃力が低く、殆どダメージを与えていませんでしたが、ごくたまに会心の一撃を出していたかもしれないので、それはそれで良しとします。
サポを借りる時は、左手ははさぶさの剣でない攻撃力の高い剣を装備した者がお勧めです。
どちらにしても左手はオマケのようなものなので、それほどこだわる必要はありませんが。
ネルゲルからはいてつく波動もあり、天使・聖女・スクルトが消されるので、天使・聖女・スクルトを即掛け直していきます。
攻撃役はバトマス1人でしたが、蘇生&回復役が3人なので、特に問題なく討伐完了!
仲間のMPは50を切らないように早めの回復。
トータルで12個使用しました。
同じ組み合わせのLv45僧3+バト1の別メンバーでも戦ってみましたが、バトマスの片手剣が隼+3の攻撃力が230越えで、右ウデ討伐後、本体討伐を誘導すると、討伐時間は7分11秒と、雇うサポや誘導によって討伐時間が違います。
早く討伐できた分、まほうのせいすいも節約できて、その時は9個で済みました。
冥王ネルゲル、Lv49サポのみ戦闘例
職業 | P | Lv | 武器 | HP | MP | 攻撃 力 |
守備 力 |
攻撃 魔力 |
回復 魔力 |
備考 |
戦士 | 本人 | 49 | オノ | 310 | 119 | 265 | 290 | * | * | 竜のおまもり無し |
僧侶 | サポ | 49 | スティック | 275 | 190 | * | 237 | * | 257 | 天使の守り有 竜のおまもり有 水のはごろもセット無し |
僧侶 | サポ | 49 | スティック | 282 | 135 | * | 238 | * | 246 | 天使の守り有 竜のおまもり有 水のはごろもセット有 |
魔法戦士 | サポ | 49 | 両手杖 | 300 | 255 | 154 | 265 | * | * |
戦闘した時間: 12分+11分30秒
使用したアイテム
- まほうのせいすい: 3個
守護者ラズバーンと同じメンバーのLv49のサポのみで行ってみました。
ラズバーン同様、削るのは戦士(本人)のみで、魔法戦士からバイキルトをもらっての攻撃だけです。
オノスキルもたいして上げてない上、「やいばくだき」も無いので、「たいあたり」だけをやってました。
冥獣王の腕は、あえて両腕を落としてから、本体を攻撃。
イオナズン、マヒャドデス、ドルマドンなど強力な攻撃が発動されますが、詠唱時間が比較的長いので、たいあたりでキャンセル。
奇しくも本人が戦士であることで楽な戦いとなってしまいました。
MPは魔法戦士がMPパサーしてくれるので、まほうのせいすいの節約になります。
全体を通して削ったのはほぼ戦士本人のみで、冥獣王戦は11分半で討伐完了です。
サポのみ討伐余談・・・
ドラゴンクエスト10は、オンラインゲームであるにも関わらず、一人でも遊べるゲームとして、当サイトでは開始当初からボス戦は一人または、サポート仲間のみで攻略してきました。
2012年8月2日のドラクエ10発売日当日は、初期村でのパーティ募集がたくさんあり、多くの方がパーティを組んで、初期ボスをクリアしていました。
現在では閑散としてますが・・・
最初の村を出ると、モンスターよりもプレイヤーの方が圧倒的に多く、ウェディなどは初期村を出ると、ウェディの青い服に、青いスライムの、青・青・青・・・、青ばっかり!
パーティ募集している多くの人達を尻目に(うらやましそうに)、当管理人は一人でボスエリアに乗り込み、なんとか無事に討伐完了。
その時、やはり一人でも遊べるゲームに設定されているんだなと実感しました。
通常のレベル上げもサポート仲間を雇って、2ndボス、3rdボスもサポート仲間を雇っての挑戦をしました。
当時はパッシブ上げした人があまりいなくて、最大HPが低い状態での戦いが多かったのですが、次第にパッシブ上げする人が多くなるにつれて、サポのみ攻略が楽になってきました。
とある日・・・
金策とデータ取りを兼ねて、強敵モンスターのレアドロ狩りをするべく、そこら辺の見ず知らずの人とパーティを組んで出かけようとしましたが、当時自分が上げていたのは戦士。
戦士は使えないという風潮が出廻ってきた頃で、見ず知らずのその人からは、なんと
「戦士は空気」
とまで言われ、一旦パーティを組んで、自分のスキルを品定めまでされてしまいました。
結局その方とはパーティを組んで行くことはありませんでしたが、その時の言葉は記憶に残り、
ならば、その空気がサポート仲間を雇ってボスや強敵モンスターを倒せるなら、攻略サイトとしては、ボス戦での本人の職業を
「何でも構いません」
と書けるはず!
そして、当サイトのサポのみコンテンツは、戦士や一見不向きな職業での挑戦が多くなりました。
ところが実際に戦ってみると、
使えない職業なんてあまりなく、どれで戦っても勝てる
ことが分かってきて、
本当に一人で遊べるゲーム
なんだと、更に実感するようになりました。
奇しくも、Vジャンプ企画(2013年5月)のVロン強戦で、戦士の「たいあたり」が脚光を浴びるようになり、また「やいばくだき」なども使える技として、「戦士のほうが楽」なんてボス戦も出てくるようになり、逆に攻略法として戦士を使って良いものか?と逆に悩むようにもなってもきました。
コンテンツとしてまだ完成していませんが、コインボスなども戦士+サポのみで討伐できたり、空気だった戦士は自分としては使いやすい職業となってしまいました。
これを書いている時点(Ver1)では、オノ戦士は不遇とされ、ほとんど見かけなくなってしまいましたが、
例えばバズズコインなどは、オノ戦士(本人)+サポ僧2+旅だと、「たいあたり」「やいばくだき」「かぶと割り」と相撲で、一人でほぼ完全に抑え込めた上に主戦力になり、それなりに装備を整える必要はあるものの、かなり楽に戦えます。
(※Ver2.1でオノは大幅な上方修正があったので、逆に多く見かけるようになりました)
コインボスは持ち寄りか、割り勘でやったほうが良いので、サポのみコンテンツはあまり需要がないでしょうが、コインボスですら、サポのみでも攻略可能になってきています。
外伝クエストボス戦などは、レベルがMAXでなくてもサポのみで倒せます。
レベルMAXなら、更に楽に・・・
また、クエストボス戦など、ストーリーのムービーをゆっくりと見たい場合は、ペースを気にする必要のないサポのみの方が気が楽な場合もあります。
当サイトでは、これからもドラクエ10はオンラインでも一人で遊べるゲームだと信じて、攻略をしていきたいと思ってます。
パーティ同盟やコロシアムなど、サポの入る隙のないものは、一人参加の野良パーティを組んで、レポートするようにしています。
また、仲の良いプレイヤー2人でサポを雇っての攻略なども多いでしょうから、その辺にも役に立つレポートなんかも書いていければと思ってます。
ドラクエ10は、おそらく10年後も20年後もプレーされているゲームなので、10年後に一人で始めたとしても、一人プレーにやさしいゲームであることを願いつつ、当サイトも多くの方の役に立てるサイト作りをしていきたいと考えています。
- オンラインゲームの仕様上、内容やデータは予告なく変更されている場合があります。
- ボス攻略は、基本サポート仲間のみの攻略法を掲載しています。
ツイート |